検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

講談と評弾 

著者名 木越 治/編
著者名ヨミ キゴシ オサム
出版者 八木書店
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A77912/4/2102322879一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002071054
書誌種別 図書
書名 講談と評弾 
書名ヨミ コウダン ト ヒョウダン
伝統話芸の比較研究
言語区分 日本語
著者名 木越 治/編
著者名ヨミ キゴシ オサム
出版地 東京
出版者 八木書店
出版年月 2010.3
本体価格 ¥3600
ISBN 978-4-8406-9675-3
ISBN 4-8406-9675-3
数量 5,136p
大きさ 21cm
分類記号 779.12
件名 講談
資料種別 複合媒体資料
付属資料 DVDビデオディスク(1枚 12cm)
内容紹介 落語の次は、いま熱い講談! 日本と中国の伝統話芸、講談と評弾の概説や、講談師、評弾師へのインタビューなどを収録。2008年上演された日中友好講談大会開催までの歩みも紹介する。
著者紹介 金沢大学歴史言語文化学系教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 講談概説 島田 大助/著
2 講談「中江藤樹」の変容 勝又 基/著
3 日本の講談のいま 木越 治/著
4 評弾概説 上田 望/著
5 評弾師・袁小良先生に聞く 袁 小良/述 黒田 譜美/聞き手
6 日中友好講談大会開催までの歩み 福島 守/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
611.9 611.9
農村
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。