蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
図説「農産物の需要と生産の長期見通し」
|
著者名 |
農林統計協会/編集
|
著者名ヨミ |
ノウリン トウケイ キョウカイ |
出版者 |
農林統計協会
|
出版年月 |
1996.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 6114/1/ | 0105162292 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000230361 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図説「農産物の需要と生産の長期見通し」 |
書名ヨミ |
ズセツ ノウサンブツ ノ ジュヨウ ト セイサン ノ チョウキ ミトオシ |
|
2005年の農業 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
農林統計協会/編集
|
著者名ヨミ |
ノウリン トウケイ キョウカイ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
農林統計協会
|
出版年月 |
1996.5 |
本体価格 |
¥1553 |
ISBN |
4-541-02092-0 |
数量 |
164p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
611.4
|
件名 |
農産物
|
内容紹介 |
農業者が将来を見通しつつ経営の方向を見定める際の参考に供すとともに、食料・農業政策の基本方向となる、長期見通しについて、農政審議会報告を中心に、ビジュアルにわかりやすく説明する。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
「国語」形成の一断面 |
大宮 勘一郎/著 |
|
|
|
2 |
ドイツ語を「知的」にした官庁語の功罪 |
高田 博行/著 |
|
|
|
3 |
<自然>の諸相 |
宮田 眞治/著 |
|
|
|
4 |
アウグスト・ヴィルヘルム・シュレーゲルにおける言語の美学 |
武田 利勝/著 |
|
|
|
5 |
ボヘミアの「国語」とは? |
川島 隆/著 |
|
|
|
6 |
書体の「ノモス」 |
遠藤 浩介/著 |
|
|
|
7 |
ドイツ語圏の言語政策と実際 |
高橋 秀彰/著 |
|
|
|
8 |
ルクセンブルクの言語政策 |
小川 敦/著 |
|
|
|
9 |
EUの多言語政策と欧州の複言語主義 |
清野 智昭/著 |
|
|
|
10 |
「逸脱」から「使用標準」へ |
杉田 優子/著 |
|
|
|
11 |
ピュシスとノモスの間の「うつし」 |
井出 万秀/著 |
|
|
|
12 |
逸脱のピュシス |
田中 愼/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ