検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ラテンアメリカ銀と近世資本主義 

著者名 近藤 仁之/著
著者名ヨミ コンドウ ヨシユキ
出版者 行路社
出版年月 2011.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架56092/5/1102271286一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002219446
書誌種別 図書
書名 ラテンアメリカ銀と近世資本主義 
書名ヨミ ラテン アメリカギン ト キンセイ シホン シュギ
言語区分 日本語
著者名 近藤 仁之/著
著者名ヨミ コンドウ ヨシユキ
出版地 大津
出版者 行路社
出版年月 2011.8
本体価格 ¥2600
ISBN 978-4-87534-426-1
ISBN 4-87534-426-1
数量 206p
大きさ 22cm
分類記号 560.9255
件名 鉱業-ラテン アメリカ  
注記 文献:p193~206
内容紹介 経済史専門家の立場から、ラテンアメリカにおける銀山開発の歴史を、スペインの栄枯盛衰と関連させながら考察する。新たな支配を受ける側に立った原住民に対する、支配者側のスペイン本国と現地政権の統治対策などにも触れる。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 新世界で起こった人種革命
2 1・1 進出するスペイン人
3 1・2 絶滅に瀕する原住民(インディオ)
4 1・3 人種革命・生態革命
5 第2章 原住民(インディオ)対策の大筋
6 2・1 原住民分配制度(レパルティミエント)と委託統治制度(エンコミエンダ)
7 2・2 財政組織の確定
8 2・3 開発初期の鉱山労働
9 第3章 初期の鉱山開発(16世紀)
10 3・1 「新スペイン副王領」(メキシコ)の鉱山開発
11 3・2 「ペルー副王領」における鉱山開発
12 3・3 新世界の貴金属とスペイン本国経済の発展(16世紀)
13 3・4 アメリカ貴金属と「価格革命」
14 3・5 発展の陰に潜むマイナス要因
15 第4章 困難に直面するラテンアメリカ鉱山業(17世紀)
16 4・1 原料(水銀)供給を巡る諸問題
17 4・2 労働力を巡る諸問題
18 4・3 中だるみしたメキシコ鉱山業と衰える南米鉱山業
19 4・4 減少する植民地の銀
20 4・5 17世紀におけるスペイン経済の衰え
21 第5章 18世紀におけるブルボン諸改革とラテンアメリカ鉱山業
22 5・1 ブルボン諸改革
23 5・2 カタルーニャにおける資本蓄積
24 第6章 繁栄に転じたラテンアメリカ鉱山業(18世紀)
25 6・1 植民地鉱山業とブルボン改革:水銀政策の円滑化
26 6・2 繁栄するメキシコ鉱山業
27 6・3 「ペルー副王領」における実績の少ない諸改革
28 6・4 「リオ・デ・ラ・プラータ副王領」の合法化と南米経済への影響

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
324.77 324.77
遺言
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。