検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

算数・数学で何ができるの? 

著者名 DK社/編
著者名ヨミ ディーケーシャ
出版者 東京書籍
出版年月 2021.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童書庫J410/サン/0600636577児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100866979
書誌種別 図書(児童)
書名 算数・数学で何ができるの? 
書名ヨミ サンスウ スウガク デ ナニ ガ デキルノ
算数と数学の基本がわかる図鑑
言語区分 日本語
著者名 DK社/編   松野 陽一郎/監訳   上原 昌子/訳
著者名ヨミ ディーケーシャ マツノ ヨウイチロウ ウエハラ マサコ
出版地 東京
出版者 東京書籍
出版年月 2021.1
本体価格 ¥2000
ISBN 978-4-487-81405-3
ISBN 4-487-81405-3
数量 127p
大きさ 29cm
分類記号 410
件名 数学
学習件名 数学 算数 数と計算 十進法 数字 整数 割合 百分率 代数 幾何 図形 対称 三角形 計測 面積 円周率 時刻と時間 座標 数列 素数 暗号 統計 概数 平均値 中央値 最頻値 表とグラフ 計算機 確率 一筆書き ゲーム理論 数学者
注記 原タイトル:What's the point of maths?
内容紹介 負の数はどうやってできた? ピラミッドはどうやって測ったの? 素数ってどんなことに使われているの? 数学の考えや数学にかかわる発明の誕生、利用法などを、イラストや図とともに紹介する。
目次タイトル 算数・数学ってなんのためにあるの?
なんのためにあるの? 数と「数える」こと
時間の流れはどうやって計ったの? 体を使う数え方ってどうやるの? 飼っている牛をどうやって数えたの? “なにもないこと”をどうやって数字で表したの? 負の数はどうしてできたの? 税金の額はどうやって決めたの? 割合ってどんなとき使うの? “わからないこと”はどうやって知るの?
なんのためにあるの? 形と「計測する」こと
形はどうやって決まるの? 対称性ってどう使われているの? ピラミッドはどうやって測ったの? 広い土地はどうやって測ったの? 地球の大きさはどうやってわかったの? 円周率ってどうやって求めるの? 時間はどうやって知ったの? 座標ってどう使うの?
なんのためにあるの? 規則性と列
いつ彗星がくるか、どうやって予測したの? どうやって大金持ちになったの? 素数ってどんなことに使われているの? 終わりがないってどういうこと? どうやって秘密を守ったの?
なんのためにあるの? データと統計
おおよその数をどうやって言い当てたの? どうやってインチキを見破ったの? 人口をどうやって見積もったの? データでどうやって世の中を変えたの? 手間のかかる計算はどうやってしたの?
なんのためにあるの? 確率と論理
どうやって歩くルートを考えたの? どうしたら賞品が当たりやすくなるの? 自分が有利になるには、どうしたらいいの? 歴史はどうやってつくられたの?
用語集・問題の答え
さくいん



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

DK社 松野 陽一郎 上原 昌子
2021
410 410
数学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。