検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ターザンロープがこわい 

著者名 パトリシア・ライリー・ギフ/作
著者名ヨミ パトリシア ライリー ギフ
出版者 さ・え・ら書房
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児開書庫AJ933/キハ/0600398072児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001951007
書誌種別 図書(児童)
書名 ターザンロープがこわい 
書名ヨミ ターザン ロープ ガ コワイ
叢書名 ポークストリート小学校のなかまたち
叢書番号 8
言語区分 日本語
著者名 パトリシア・ライリー・ギフ/作   もりうち すみこ/訳   矢島 眞澄/絵
著者名ヨミ パトリシア ライリー ギフ モリウチ スミコ ヤジマ マスミ
著者名原綴 Giff Patricia Reilly
出版地 東京
出版者 さ・え・ら書房
出版年月 2009.3
本体価格 ¥1300
ISBN 978-4-378-01768-6
ISBN 4-378-01768-6
数量 119p
大きさ 21cm
分類記号 933.7
注記 原タイトル:Purple climbing days
内容紹介 リチャードは体育館にあるターザンロープが怖くて仕方がない。しかも、この秘密をあのイライラミラー先生に知られてしまった! ロープからも先生からも逃げられない? 子どもたちのデリケートな感情を生き生きと描く。
著者紹介 アメリカ・ニューヨーク市生まれ。「ホリス・ウッズの絵」でニューベリー・オナー賞、「ノリー・ライアンの歌」でゴールデンカイト・オナー賞等を受賞。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 荒地 T.S.エリオット/著 佐藤 亨/訳
2 エリオット,悲喜こもごも 中井 晨/著
3 パンデミックの陰 田口 哲也/著
4 軽やかなる変奏 山本 勢津子/著
5 旅人よ,道なき道を歩め 瀬古 潤一/著
6 1922年秋,ケインズは『荒地』を朗読した 佐藤 亨/著
7 「死者の埋葬」冒頭18行再読 山口 均/著
8 『荒地』の音を聞く 太田 純/著
9 『荒地』における“Shantih shantih shantih” 林 依里子/著 ターマ・メブケ/著
10 砂漠に咲く花を求めて 鈴木 綾子/著
11 スウィーニーはパルジファルか? 松本 真治/著
12 <黄泉降り>の物語から<祈りのうた>へ 池田 栄一/著
13 前衛の誘惑 米澤 光也/著
14 「神話的手法」がもたらしたもの 小原 俊文/著
15 冷戦下に広がる荒地 出口 菜摘/著
16 日本の戦後詩壇の出発とパウンド/エリオット 田口 麻奈/著
17 スピードという現代美学と17世紀形而上詩 圓月 勝博/著
18 「あなた」と「わたし」について語ること 井上 和樹/著
19 エリオットの中のアンドロギュノス的なもの 佐伯 惠子/著
20 パウンド,オルソン,エリオットの「天国」 平野 順雄/著
21 『荒地』のテキストを万人に開く 齋藤 純一/著
22 英国ヨーク,1999年から2000年,思い出すままに 進藤 秀彦/著
23 『荒地』を荒地にするもの 野谷 啓二/著
24 作品一覧 平野 順雄/作成
25 現代詩の古典としての『荒地』 佐藤 亨/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
E E
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。