検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アトピー性皮膚炎患者のソーシャルサポートと認知 

著者名 神庭 直子/著
著者名ヨミ カンバ ナオコ
出版者 晃洋書房
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架4948/160/1102600230一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100872920
書誌種別 図書
書名 アトピー性皮膚炎患者のソーシャルサポートと認知 
書名ヨミ アトピーセイ ヒフエン カンジャ ノ ソーシャル サポート ト ニンチ
成人患者のウェルビーイングに関する健康心理学的研究
言語区分 日本語
著者名 神庭 直子/著
著者名ヨミ カンバ ナオコ
出版地 京都
出版者 晃洋書房
出版年月 2021.2
本体価格 ¥4000
ISBN 978-4-7710-3454-9
ISBN 4-7710-3454-9
数量 8,161p
大きさ 21cm
分類記号 494.8
件名 アトピー性皮膚炎   健康心理学
注記 文献:p133〜140
内容紹介 成人のアトピー性皮膚炎患者の心理的健康を改善し、向上させるために何が有効なのかを、他者からのソーシャルサポートと病気に対する認知という側面から詳細に検討する。他の慢性疾患患者支援においても参考にできる研究書。
著者紹介 1979年京都府生まれ。桜美林大学大学院国際学研究科環太平洋地域文化専攻博士後期課程単位取得後退学。同大学健康福祉学群助教。博士(学術)。
目次タイトル 第1章 成人アトピー性皮膚炎患者のソーシャルサポートと認知への着目
第1節 アトピー性皮膚炎の概要 第2節 成人アトピー性皮膚炎患者のwell‐beingと心理学的支援の必要性 第3節 成人アトピー性皮膚炎患者のwell‐beingへの影響要因 第4節 well‐beingへの影響要因としてのソーシャルサポート 第5節 well‐beingへの影響要因としてのアトピー性皮膚炎に対する認知
第2章 本書の目的と概要
第1節 本書の目的 第2節 本書の意義 第3節 本書の構成 第4節 基本的概念と用語の定義
第3章 成人アトピー性皮膚炎患者の望むソーシャルサポート<研究1>
第1節 目的 第2節 調査1 第3節 調査2 第4節 総合考察
第4章 成人アトピー性皮膚炎患者におけるソーシャルサポート尺度の作成<研究2>
第1節 目的 第2節 方法 第3節 結果 第4節 考察
第5章 アトピー性皮膚炎に対する認知<研究3>
第1節 目的 第2節 方法 第3節 結果 第4節 考察
第6章 アトピー性皮膚炎認知尺度作成の試み<研究4>
第1節 目的 第2節 方法 第3節 結果 第4節 考察
第7章 アトピー性皮膚炎否定的認知尺度とアトピー性皮膚炎肯定的認知尺度の作成<研究5>
第1節 目的 第2節 方法 第3節 結果 第4節 考察
第8章 成人アトピー性皮膚炎患者のソーシャルサポートとアトピー性皮膚炎に対する認知がwell‐beingに及ぼす影響<研究6>
第1節 目的 第2節 方法 第3節 結果 第4節 考察
第9章 患者支援のためのブックレットの試案作成と評価<研究7>
第1節 目的 第2節 方法 第3節 結果 第4節 考察
第10章 患者のwell‐being向上を目指した健康心理学的アプローチ
第1節 本書の結果の要約 第2節 成人アトピー性皮膚炎患者のソーシャルサポート 第3節 成人アトピー性皮膚炎患者のアトピー性皮膚炎に対する認知 第4節 成人アトピー性皮膚炎患者のwell‐beingに関するモデル 第5節 患者支援のためのブックレットの試案と本研究の応用可能性 第6節 本研究の限界と今後の展望 第7節 結論



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
494.8 494.8
アトピー性皮膚炎 健康心理学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。