蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ウェディングの花
|
出版者 |
神無書房
|
出版年月 |
1993.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 6279/26/ | 2100817026 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001360831 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ウェディングの花 |
書名ヨミ |
ウェディング ノ ハナ |
|
花屋さんの仕事 2 |
叢書名 |
Fシリーズ
|
叢書番号 |
2 |
言語区分 |
日本語 |
出版地 |
東京 |
出版者 |
神無書房
|
出版年月 |
1993.10 |
本体価格 |
¥2427 |
ISBN |
4-87358-072-2 |
数量 |
91p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
627.9
|
件名 |
花卉装飾
|
内容紹介 |
憧れのウェディング。その日最高に美しいブーケを持ちたいとの想いにこたえて、ブーケのいろいろ36点とウェディングを飾る花を花屋さんに作ってもらいました。オリジナルウェディングのための提案がいっぱいです。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
産業と科学技術を追って |
佐藤 忠男/著 |
|
|
|
2 |
父・伊勢長之助のこと、PR映画のこと |
伊勢 真一/著 |
|
|
|
3 |
企画者の仕事からみた「PR映画」「産業映画」「産業映像」の半世紀 |
吉原 順平/著 |
|
|
|
4 |
いのちの値段三池水俣-ある放送人の証言 |
桜井 均/著 |
|
|
|
5 |
三池-負の遺産から富の遺産へ |
熊谷 博子/著 |
|
|
|
6 |
遙か筑豊から |
川井田 博幸/著 |
|
|
|
7 |
「水俣病」との格闘 |
村上 雅通/著 |
|
|
|
8 |
豊島産廃事件-民の闘いの二〇年 |
曽根 英二/著 |
|
|
|
9 |
科学は人間を幸せにするのか? |
鎌仲 ひとみ/著 |
|
|
|
10 |
科学映画の昨今 |
岡田 一男/著 |
|
|
|
11 |
「もんしろちょう-行動の実験的観察」について |
羽田 澄子/著 |
|
|
|
12 |
小林米作氏の科学映画から骨の研究へ |
久米川 正好/著 |
|
|
|
13 |
科学映像と向き合って四〇年 |
定村 武士/著 |
|
|
|
14 |
大地と生き物を撮る |
布村 建/著 |
|
|
|
15 |
教室で見るドキュメンタリー-鯨とクジラの違い |
名取 弘文/著 |
|
|
|
16 |
科学映画の“観客”とは |
岡田 秀則/著 |
|
|
|
17 |
僕にとってのセルフドキュメンタリー |
松江 哲明/著 |
|
|
|
18 |
ドキュメンタリーを巡る旅 |
笠井 千晶/著 |
|
|
|
19 |
映画を創ること、人間を見つめること |
安岡 卓治/著 |
|
|
|
20 |
メディアを問う |
土江 真樹子/著 |
|
|
|
21 |
ニュースとドキュメンタリー |
熊田 佳代子/著 |
|
|
|
22 |
ドキュメンタリー映画を届けるということ |
大澤 一生/著 |
|
|
|
23 |
ドキュメンタリー映画と興行 |
水野 昌光/著 |
|
|
|
24 |
ラジオドキュメンタリー |
石井 彰/著 |
|
|
|
25 |
記録映画の保存と現状 |
村山 英世/著 |
|
|
|
26 |
NPO法人科学映像館設立への想い |
久米川 正好/著 |
|
|
|
27 |
市民映像の分岐点-作者とドキュメンタリーのあいだ |
佐藤 博昭/著 |
|
|
|
28 |
もっとドキュメンタリーを! |
山崎 裕/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ