検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スウェーデンの租税政策 

著者名 馬場 義久/著
著者名ヨミ ババ ヨシヒサ
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架3451/109/0106740757一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100879432
書誌種別 図書
書名 スウェーデンの租税政策 
書名ヨミ スウェーデン ノ ソゼイ セイサク
高福祉国家を支える仕組み
言語区分 日本語
著者名 馬場 義久/著
著者名ヨミ ババ ヨシヒサ
出版地 東京
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 2021.2
本体価格 ¥4000
ISBN 978-4-657-21004-3
ISBN 4-657-21004-3
数量 10,292p
大きさ 22cm
分類記号 345.1
件名 租税制度   租税-スウェーデン
注記 文献:p275〜285
内容紹介 北欧の福祉大国スウェーデンは、社会保障費などの財源となる巨額税収をどのように調達しているのか。世紀の税制改革と言われた1991年の二元的所得税導入以降の租税政策を検証し、同国の税制の長所と短所を抽出する。
著者紹介 1949年生まれ。一橋大学大学院経済学研究科博士課程満期退学。早稲田大学名誉教授。(一社)総合政策フォーラム特別研究員。著書に「所得課税の理論と政策」など。
目次タイトル 第1章 二元的所得税の誕生
1 本章の課題 2 総合所得税主義下の資産所得税の実際 3 二元的所得税の基本とねらい 4 事業所得税制
第2章 普遍的負担と再分配
1 本章の課題と構成 2 勤労課税の地位と役割分担 3 勤労所得税の基本的特徴 4 政策的背景・理論的意味
第3章 資産所得税制の再生
1 本章の課題と構成 2 スウェーデン資産所得税制の仕組み 3 資産所得税制の実態 4 スウェーデン資産所得税制のメリット(1) 5 スウェーデン資産所得税制のメリット(2) 6 おわりに
第4章 勤労所得税税額控除政策
1 本章の課題と構成 2 EITC導入の背景とねらい 3 EITC政策の仕組みと特徴 4 EITCによる労働供給増大効果 5 中高所得層対策とフェイズアウトの導入 6 現物社会保障の財源調達構造の変化 <コラム1>動学的税収変化の算出
第5章 長寿リスクへの対応
1 はじめに 2 スウェーデンの年金制度の概観 3 公的年金制度とリスク対応 4 職域年金による公的年金の補完 5 年金税制の仕組みと検討 6 結び
第6章 資産保有税は不要か
1 はじめに 2 資産保有税の正当化論と批判論 3 スウェーデンの資産保有税 4 純資産税の廃止の評価 5 固定資産税の改革 6 結論と日本への政策的含意 <コラム2>投資貯蓄口座(ISK)の導入について
第7章 ノルウェー方式の限界
1 はじめに 2 ノルウェー旧方式の限界 3 SITの意義と限界 4 結び
第8章 スウェーデンの模索
1 はじめに 2 個人段階の負担調整消極論の政策的背景 3 所得型法人税の限界と新しい法人税 4 スウェーデンとACE法人税vs CBIT 5 スウェーデンの2014年改革案について
第9章 軽減税率は何のために?
1 本章の課題 2 消費税の基礎理論 3 スウェーデン消費税の税率構造と背景 4 スウェーデン消費税の負担実態 5 軽減税率と税務執行 6 評価と日本への教訓
第10章 税務情報の捕捉システム
1 はじめに 2 納税者番号制度と住民登録制度の仕組み 3 所得税の徴税・納税システム 4 各税制における税務情報の信頼度 5 租税ギャップ 6 結びに代えて



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
345.1 345.1
租税制度 租税-スウェーデン
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。