検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

競技スポーツにおけるコーチング・トレーニングの将来展望 

著者名 高松 薫/編
著者名ヨミ タカマツ カオル
出版者 筑波大学出版会
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架7807/47/1102602075一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100882555
書誌種別 図書
書名 競技スポーツにおけるコーチング・トレーニングの将来展望 
書名ヨミ キョウギ スポーツ ニ オケル コーチング トレーニング ノ ショウライ テンボウ
実践と研究の場における知と技の好循環を求めて
言語区分 日本語
著者名 高松 薫/編   麻場 一徳/編   會田 宏/編   鈴木 康弘/編   寺本 祐治/編
著者名ヨミ タカマツ カオル アサバ カズノリ アイダ ヒロシ スズキ ヤスヒロ テラモト ユウジ
出版地 つくば
出版者 筑波大学出版会   丸善出版(発売)
出版年月 2021.3
本体価格 ¥3400
ISBN 978-4-904074-60-2
ISBN 4-904074-60-2
数量 8,278p
大きさ 26cm
分類記号 780.7
件名 コーチ(スポーツ)   トレーニング
内容紹介 様々な競技スポーツにかかわる知と技を実践サイドと研究サイドが共創・共有。体育・スポーツ界で活動する執筆陣が、各自の競技種目や研究領域における関心事を自由に記述し、コーチング・トレーニングの将来への展望を開く。
著者紹介 筑波大学・流通経済大学名誉教授。
目次タイトル Ⅰ 実践サイドの眼
コーチング・トレーニングの進め方
1 これからのコーチングに求められるもの 2 ハイパフォーマンス・スポーツのトレーニングにおけるデータ活用 3 止まらない不祥事-競技団体・競技者は自立できるのか
育成強化体制(組織)のあり方
4 ホッケーにおける競技力向上に対する課題 5 日本卓球協会の強化への取り組み 6 バレーボールにおける競技力向上に対する課題、および育成世代からの体力トレーニングのあり方 7 野球を取り巻く環境とコーチングの将来
コーチング・トレーニングの内容
8 陸上競技・短距離走のパフォーマンス向上に資する体力トレーニングのあり方 9 女子スプリンターの未来を背負う女子新リレープロジェクト 10 陸上競技・跳躍競技者が世界を舞台に戦うためのトレーニング課題 11 日本のマラソンへの期待および大学女子長距離種目の指導現場における課題 12 トライアスロンにおける競技力向上の方策 13 スピードスケートの競技力向上に関する現状と課題 14 バスケットボールの進化の歴史を詰め込んだ究極の攻撃を求めて 15 近年のハンドボールプレーヤーに求められる技術力・戦術力とその育成方法 16 野球界の加速的発展の鍵-技術論の具体化 17 競技スポーツ選手における野外活動の効用
特に発育期のコーチング・トレーニングの内容
18 陸上競技・混成競技における高校生の体力トレーニングのあり方 19 高校生の陸上競技の指導において考えてきたこと-将来を見据えた高等学校3年間の指導 20 カヌースプリントにおけるジュニア期の競技力向上の方策 21 一貫指導から見えてきたサッカー選手育成の課題 22 中学校・高等学校ラグビー部における文部科学省の運動部活動改革への対応事例 23 テニスにおけるジュニア期のトレーニングのあり方
競技スポーツへの取り組み方
24 目指す競技者像を考える 25 自転車競技における女子選手の競技への取り組み方から学ぶこと 26 日本競泳界の飛躍と「人間力」の関係 27 柔道における競技力向上について思うこと 28 障がい者スポーツ(パラ水泳)の現状と課題
トレーナー活動の進め方
29 トレーナーの役割とトレーナー活動の将来 30 トレーナーから見える優秀な選手の条件
Ⅱ 研究サイドの眼
研究の進め方
1 競技スポーツにおけるトレーニングの将来を切り拓く研究のあり方 2 コーチングに役立つ研究のためのヒント
技術・戦術・体力
3 球技における技術力と戦術力の合理的な養成方法 4 競技力を支える下肢のSSC運動とそのトレーニング 5 有酸素性持久力の向上に資する新たな視点 6 持久走における脚筋疲労の研究の現状と課題 7 国立スポーツ科学センターにおける高地/低酸素トレーニング研究 8 競技力向上に向けた高地トレーニングの活用
アスリートの栄養・健康
9 競技力向上のための食のトレーニング 10 アスリートにおける競技継続中と引退後の健康-競技スポーツのトレーニングは健康づくりに応用できるか
発育期の運動・スポーツ・体育
11 将来を見据えた子ども期の運動・スポーツ 12 運動部活動を活性化する教科体育の役割



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
780.7 780.7
コーチ(スポーツ) トレーニング
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。