検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明治期の幼稚園教育と童話 

著者名 北川 公美子/著
著者名ヨミ キタガワ クミコ
出版者 ひつじ書房
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架37615/194/0106743300一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100884106
書誌種別 図書
書名 明治期の幼稚園教育と童話 
書名ヨミ メイジキ ノ ヨウチエン キョウイク ト ドウワ
小学校教育・児童文学との関わりから
言語区分 日本語
著者名 北川 公美子/著
著者名ヨミ キタガワ クミコ
出版地 東京
出版者 ひつじ書房
出版年月 2021.2
本体価格 ¥7200
ISBN 978-4-8234-1084-0
ISBN 4-8234-1084-0
数量 7,346p
大きさ 22cm
分類記号 376.159
件名 幼児教育-歴史   童話
注記 文献:p303〜315
内容紹介 幼稚園教育の黎明期である明治期、童話はどのように保育の中へ導入され受容されたか。小学校教育及び児童文学との関係性から実証し、明治期における保育内容の成立過程の一端を明らかにする。
著者紹介 1969年東京都生まれ。東京家政大学大学院家政学研究科博士課程単位修得後退学。家政学修士。東海大学教授。専門は保育学・児童文学。
目次タイトル 序章
一.はじめに 二.研究の目的 三.先行研究の検討 四.構成と方法
第一章 明治期の幼稚園教育の状況
第一節 幼稚園教育の誕生と普及 第二節 幼稚園教育における保育思想-フレーベル主義の導入と定着 第三節 幼稚園教育における保育内容の変遷 第四節 幼稚園教育の実際
第二章 小学校教育との関係から見た幼稚園教育
第一節 幼稚園と小学校の関係 第二節 幼稚園教育に対する評価
第三章 明治期の幼稚園教育における童話-ヘルバルト派教育学の影響下で
第一節 教育界の動向 第二節 教材としての童話の役割の変化 第三節 幼稚園教育における童話の実際-西洋童話を中心に
第四章 明治期の児童文学における童話-西洋童話を中心に
第一節 児童文学の誕生と展開 第二節 児童文学として求められた童話 第三節 西洋童話への認識とその評価-イソップ・グリム・アンデルセン 第四節 西洋童話の普及の実際-アンデルセン童話を例として
第五章 幼稚園教育と児童文学の接点
第一節 幼稚園教育におけるアンデルセン童話 第二節 幼稚園教育と児童文学の接点としての口演童話
終章
一.まとめ 二.今後の課題 三.おわりに



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
幼児教育-歴史 童話
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。