検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

詳説航海計器 

著者名 若林 伸和/著
著者名ヨミ ワカバヤシ ノブカズ
出版者 成山堂書店
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架5572/7/1102602852一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100885371
書誌種別 図書
書名 詳説航海計器 
書名ヨミ ショウセツ コウカイ ケイキ
六分儀からECDISまで
版表示 改訂版
言語区分 日本語
著者名 若林 伸和/著
著者名ヨミ ワカバヤシ ノブカズ
出版地 東京
出版者 成山堂書店
出版年月 2021.3
本体価格 ¥4500
ISBN 978-4-425-43182-3
ISBN 4-425-43182-3
数量 8,409p
大きさ 22cm
分類記号 557.2
件名 航海計器
内容紹介 現代の船舶運航に必須の航海計器を網羅した解説書。コンパスやログといった基礎的なものから、AIS、ECDIS、VDRなど最新計器まで、幅広く知識を身につけられる。海技士試験のみならず実務にも役立つテキスト。
著者紹介 1965年兵庫県生まれ。大阪大学大学院工学研究科通信工学専攻博士後期課程修了。神戸大学大学院海事科学研究科教授。博士(工学)。第一級陸上無線技術士、第一級海上無線通信士ほか。
目次タイトル 第1部 21世紀に活用される最新航海計器
第1章 現代の航海計器 第2章 GPS 第3章 レーダーとTT 第4章 AIS 第5章 ECDIS 第6章 VDR・BNWAS
第2部 20世紀に開発され現在も利用される航海計器
第7章 コンパスとオートパイロット 第8章 ログ 第9章 音響計測機器 第10章 その他の計器・機器



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。