検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

愛民の朝鮮儒教 

著者名 井上 厚史/著
著者名ヨミ イノウエ アツシ
出版者 ぺりかん社
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架1291/6/1102604534一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100886020
書誌種別 図書
書名 愛民の朝鮮儒教 
書名ヨミ アイミン ノ チョウセン ジュキョウ
言語区分 日本語
著者名 井上 厚史/著
著者名ヨミ イノウエ アツシ
出版地 東京
出版者 ぺりかん社
出版年月 2021.3
本体価格 ¥6200
ISBN 978-4-8315-1586-5
ISBN 4-8315-1586-5
数量 414p
大きさ 22cm
分類記号 129.1
件名 儒学-歴史
内容紹介 建国当初から「民を愛する=愛民」が重視されていた朝鮮。「愛民」を基軸に、朝鮮儒教の内包(心学)と外延(ナショナリズム)を追究し、丸山眞男の政治思想史研究以来の呪縛を解く「可能性としての朝鮮儒教」を描き出す。
著者紹介 1958年広島県生まれ。大阪大学大学院文学研究科日本学専攻博士後期課程満期退学。島根県立大学総合政策学部教授。著書に「相剋の日韓関係史」など。
目次タイトル 序章 封印された朝鮮儒教
一 日本人と朝鮮儒教 二 日本における朝鮮儒教研究の始まり 三 朝鮮にはなぜ一人の仁斎も徂徠もいないのか? 四 朝鮮儒教は低級なる朱子学史か? 五 朝鮮儒教は無意味な党争の繰り返しか? 結語
第一章 井上哲次郎の儒教解釈と武士道
はじめに 一 精神と武士道 二 儒教三部作と武士道 結語
第二章 なぜ丸山理論は朝鮮儒教に当てはまらないのか
はじめに 「朱子学的思惟方法」の問題点 結語
第三章 朝鮮儒教のルーツを求めて
はじめに 一 『性理大全』に収録された元朝儒教 二 『四書大全』『四書輯訳』『四書章図纂釈』に収録された元朝儒教の特徴 三 許衡と朝鮮王朝 結語
第四章 朝鮮儒学における「心学」の位相
一 朝鮮儒学の三つの捉え方-性理学、実学、心学 二 朱子後学における宋学(程朱学)の「心学」化 三 朝鮮で受容された「心学」関連テキスト 四 「敬」を主とする「心学」 五 「朝鮮心学」の特徴
第五章 李退渓の「誠」と王陽明の「誠」
一 二つの「誠」 二 「天即理」 三 「四端」と「敬」 四 「心」 五 「誠」 結語
第六章 鄭霞谷の「心」の解釈
一 朝鮮陽明学と朝鮮心学 二 鄭霞谷『心経集義』の特徴 三 鄭霞谷と李退渓 結語
第七章 「愛民」と「安民」の政治学
一 朝鮮儒教の社会統治論 二 「愛民」と「安民」 三 「愛民」と「政治の発見」 四 朝鮮儒学者と日本儒学者の「民」の解釈 五 「愛民」の政治学的意味 六 「愛民」と社倉論 七 「愛民」と近代化 結語
第八章 「天」観念の変容と韓日両国のナショナリズム
はじめに 一 朝鮮儒学における「天」の解釈 二 日本儒学における「天」の解釈 三 近代化と「儒学史」 結語
第九章 愛国啓蒙運動と張志淵
一 大韓帝国の保護国化と反発 二 愛国啓蒙運動の展開と梁啓超 三 張志淵における伝統と近代の相剋 四 張志淵と高橋亨の論争 五 晩年とその評価
第一〇章 儒教は「東アジア共同体」の紐帯となりうるか
一 戦後日本人のアジア認識と儒教 二 日本における「東アジア共同体」論と儒教 三 儒教と「他者認識」 結語
終章 「愛民」と君主論



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
129.1 129.1
儒学-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。