蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫CL | 91026/G94/18 | 9100698400 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000491829 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
三島由紀夫 |
書名ヨミ |
ミシマ ユキオ |
叢書名 |
群像日本の作家
|
叢書番号 |
18 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
秋山 駿/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
アキヤマ シュン |
出版地 |
東京 |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
1990.10 |
本体価格 |
¥1748 |
ISBN |
4-09-567018-5 |
数量 |
413p 図版16p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
910.268
|
個人件名 |
三島 由紀夫 |
注記 |
三島由紀夫年譜 栗坪良樹編:巻末 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
死後二十年・私的回想 |
秋山 駿/著 |
|
|
|
2 |
絶対を垣間見んとして…… |
渋沢 竜彦/著 |
|
|
|
3 |
夭折者の禁欲 |
橋川 文三/著 |
|
|
|
4 |
真実と虚偽の彼岸 |
小西 甚一/著 |
|
|
|
5 |
文体と肉体 |
上田 三四二/著 |
|
|
|
6 |
殉教の美学 |
磯田 光一/著 |
|
|
|
7 |
三島由紀夫 |
埴谷 雄高/著 |
|
|
|
8 |
三島由紀夫のこと |
清水 文雄/著 |
|
|
|
9 |
最後の電話 |
小島 千加子/著 |
|
|
|
10 |
春の雪 |
|
|
|
|
11 |
仮面の告白 |
福田 恒存/著 |
|
|
|
12 |
聖セバスチャンの顔 |
花田 清輝/著 |
|
|
|
13 |
三島由紀夫の家 |
江藤 淳/著 |
|
|
|
14 |
「金閣寺」について |
中村 光夫/著 |
|
|
|
15 |
美徳のよろめき |
北原 武夫/著 |
|
|
|
16 |
美しい星 |
奥野 健男/著 |
|
|
|
17 |
憂国 |
安部 公房/著 |
|
|
|
18 |
近代能楽集 |
ドナルド・キーン/著 |
|
|
|
19 |
春の雪 |
高橋 英夫/著 |
|
|
|
20 |
三島由紀夫 |
E・G・サイデンステッカー/著 |
|
|
|
21 |
三島由紀夫氏の肖像 |
山本 健吉/著 |
|
|
|
22 |
暴流のごとく |
平岡 倭文重/著 |
|
|
|
23 |
三島由紀夫は語る |
古林 尚/聞き手 |
|
|
|
24 |
三島由紀夫 |
川端 康成/著 |
|
|
|
25 |
三島由紀夫の死 |
保田 与重郎/著 |
|
|
|
26 |
択びすぎた作家 |
河野 多惠子/著 |
|
|
|
27 |
死の絵 |
高橋 睦郎/著 |
|
|
|
28 |
三島由紀夫氏の死ののちに |
武田 泰淳/著 |
|
|
|
29 |
三島由紀夫に誘われて |
鈴木 貞美/著 |
|
|
|
30 |
ナルシシスムの運命 |
神西 清/著 |
|
|
|
31 |
三島由紀夫論 |
八木 義徳/著 |
|
|
|
32 |
日常性のなかに‐三島由紀夫亡命伝説 |
松本 健一/著 |
|
|
|
33 |
もう一つの「媾和」 |
加藤 典洋/著 |
|
|
|
34 |
文体崇拝者の死 |
島田 雅彦/著 |
|
|
|
35 |
煙草 |
|
|
|
|
36 |
サーカス |
|
|
|
|
37 |
卵 |
|
|
|
|
38 |
新聞紙 |
|
|
|
|
39 |
施餓鬼舟 |
|
|
|
|
40 |
百万円煎餅 |
|
|
|
|
41 |
荒野より |
|
|
|
|
42 |
『仮面の告白』『金閣寺』『豊饒の海』ほか |
栗坪 良樹/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
地域創造型観光
小長谷 一之/編…
入門観光学
竹内 正人/編著…
移動時代のツーリズム : 動きゆく…
神田 孝治/編,…
ツーリズム・プロダクトの社会的価値…
安福 恵美子/著
ガストロノミーツーリズム : 食文…
尾家 建生/著,…
観光ビジネス未来白書 …2023年版
加藤 弘治/編著
観光学の今を問う : 前田勇インタ…
安村 克己/著
国際会議統計2021年
日本政府観光局企…
数字でみる観光2022年度版
日本観光振興協会…
観光産業のグレート・リセット : …
野田 健太郎/編…
実践スポーツツーリズム : 組織運…
日本スポーツツー…
旅と観光の人類学 : 「歩くこと」…
橋本 和也/著
基本概念から学ぶ観光人類学
市野澤 潤平/編…
レジャー・リゾートビジネスの基礎知…
千葉 千枝子/著
人はなぜ食を求めて旅に出るのか :…
中村 忠司/編著…
「無理しない」観光 : 価値と多様…
福井 一喜/著
観光マネジメント
DAVID WE…
アフターコロナの観光学 : COV…
遠藤 英樹/編著
現代観光地理学への誘い : 観光地…
神田 孝治/編,…
国際会議統計2020年
日本政府観光局企…
人が活躍するツーリズム産業の価値共…
島川 崇/共著,…
観光を再生する : <実践講座>課…
澤渡 貞男/著
観光学入門
李 良姫/著
MICE入門編 : 日本再興のカギ
コンベンションリ…
観光ビジネス未来白書 …2021年版
加藤 弘治/編著
深掘り観光のススメ : 読書と旅の…
井口 貢/著
観光地理学入門 : 美観の観光資源…
池永 正人/著
観光のレッスン : ツーリズム・リ…
山口 誠/著,須…
いま私たちをつなぐもの : 拡張現…
山田 義裕/編,…
「復興のエンジン」としての観光 :…
室崎 益輝/監修…
国際会議統計2019年
日本政府観光局企…
新しい時代の観光学概論 : 持続可…
島川 崇/著
ケースで読み解くデジタル変革時代の…
島川 崇/著,神…
観光言語を考える
山川 和彦/編
スポーツツーリズム入門
ジェームス・ハイ…
観光を考える4
小林 寛則/著,…
観光を考える3
小林 寛則/著,…
世界の工芸と観光 : 手しごと・美…
山崎 茂雄/編,…
観光を考える2
小林 寛則/著,…
持続可能なスポーツツーリズムへの挑…
愛知東邦大学地域…
前へ
次へ
前のページへ