検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文化政策研究 第14号(2020)

著者名 『文化政策研究』編集委員会/編集
著者名ヨミ ブンカ セイサク ケンキュウ ヘンシュウ イインカイ
出版者 日本文化政策学会
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫709/38/141102609817一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100895273
書誌種別 図書
書名 文化政策研究 第14号(2020)
巻次(漢字) 第14号(2020)
書名ヨミ ブンカ セイサク ケンキュウ
言語区分 日本語
著者名 『文化政策研究』編集委員会/編集
著者名ヨミ ブンカ セイサク ケンキュウ ヘンシュウ イインカイ
出版地 東京
出版者 日本文化政策学会   美学出版(発売)
出版年月 2021.4
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-902078-64-0
ISBN 4-902078-64-0
数量 180p
大きさ 26cm
分類記号 709
件名 文化政策
内容紹介 国や地域の歴史・文化を踏まえ、学際的なアプローチを必要とする独自の研究領域「文化政策」を確立し発展させていくことを目的とした「日本文化政策学会」の機関誌。コロナ禍における文化政策を考察した特集などを収録。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 コロナ禍で見えた日本の芸術文化政策の課題 片山 泰輔/著
2 芸術文化は民主主義にとって必要だ 藤野 一夫/著
3 コロナ禍における芸術文化と公共性 藤井 慎太郎/著
4 トルコ国際協力調整庁(TİKA)による対外文化財政策 佐々木 啓介/著
5 明治政府の博物館政策と国家像 高久 彩/著
6 戦時期地方文化運動は地方の文化的な豊かさを守ったのか 大蔵 真由美/著
7 文化遺産及び自然遺産の国内的保護に関する勧告の意義 筬島 大悟/著
8 刑事司法領域における芸術活動と評価の枠組み 風間 勇助/著
9 1970・80年代の文化行政に対する文化財保護の立ち位置に関する試論 土屋 正臣/著
10 芸能の継承 谷地田 未緒/著 押野 朱美/著
11 対外文化政策の実践例に関する一考察 嶋根 智章/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
709 709
文化政策
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。