蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
仏教美術史展望
|
著者名 |
内田 啓一/著
|
著者名ヨミ |
ウチダ ケイイチ |
出版者 |
法藏館
|
出版年月 |
2021.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 70209/15/ | 1102611753 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100897055 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
仏教美術史展望 |
書名ヨミ |
ブッキョウ ビジュツシ テンボウ |
|
内田啓一論集 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
内田 啓一/著
|
著者名ヨミ |
ウチダ ケイイチ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
法藏館
|
出版年月 |
2021.5 |
本体価格 |
¥7000 |
ISBN |
978-4-8318-6329-4 |
ISBN |
4-8318-6329-4 |
数量 |
7,561,9p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
702.098
|
件名 |
仏教美術-歴史
|
注記 |
略歴:p547 著作目録:p548〜557 |
内容紹介 |
著者の広大な知的関心と学問的構想に基づく論稿の中から仏教美術史に関する16編を厳選して収録。「仏教美術史を俯瞰する」「東アジアを伝播する図像」「後醍醐の王権と文観の造形」「密教図像の宇宙」などの5部で構成する。 |
著者紹介 |
1960〜2017年。横浜市生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。同大学文学学術院教授。博士(文学)。著書に「後醍醐天皇と密教」「美しき日本の仏教版画」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
仏画における生身性について |
|
|
|
|
2 |
中国版本の請来と日本美術 |
|
|
|
|
3 |
唐物・韓物・和物のたからもの |
|
|
|
|
4 |
宋代版画三題 |
|
|
|
|
5 |
MOA美術館蔵『伝法正宗定祖図』について |
|
|
|
|
6 |
サンフランシスコ・アジア美術館所蔵文殊菩薩図像について |
|
|
|
|
7 |
根津美術館蔵大日金輪・如意輪観音厨子について |
|
|
|
|
8 |
吉野・吉水神社蔵両界種子曼荼羅 |
|
|
|
|
9 |
妙法院蔵神像図像巻の図像学的考察 |
|
|
|
|
10 |
早稲田大学図書館所蔵『狐草紙』と『文観阿舎利絵巻』 |
|
|
|
|
11 |
根津美術館蔵善光寺如来縁起絵 |
|
|
|
|
12 |
室生寺蔵真言八祖画像について |
|
|
|
|
13 |
「互いの御影」空海と僧形八幡神画像について |
|
|
|
|
14 |
個人蔵清凉寺式釈迦如来画像について |
|
|
|
|
15 |
烏蒭沙摩明王図 |
|
|
|
|
16 |
新出の立川流聖教について |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アジア仏教美術論集[12]
宮治 昭/監修,…
釈迦信仰と美術 : 作品解釈の新視…
稲本 泰生/編
ガンダーラの高級娼婦たち : ガン…
田辺 理/著
アジア仏教美術論集[10]
宮治 昭/監修,…
毘沙門天像の成立と展開
佐藤 有希子/著
仏教と造形 : 信仰から考える美術…
長岡 龍作/著
アジア仏教美術論集[8]
宮治 昭/監修,…
アジア仏教美術論集[2]
宮治 昭/監修,…
神異僧と美術伝播
百橋 明穂/編,…
アジア仏教美術論集[9]
宮治 昭/監修,…
藤田弘基アーカイブス : 仏教美術…
藤田 弘基/撮影…
アジア仏教美術論集[1]
宮治 昭/監修,…
いのちのかたち : 時空を超える唐…
安藤 佳香/著
古代寺院の芸術世界
肥田 路美/編
アジア仏教美術論集[7]
宮治 昭/監修,…
アジア仏教美術論集[5]
宮治 昭/監修,…
ガンダーラ : 仏教文化の姿と形 …
松戸市立博物館 …
アジア仏教美術論集[11]
宮治 昭/監修,…
アジア仏教美術論集[4]
宮治 昭/監修,…
アジア仏教美術論集[6]
宮治 昭/監修,…
アジア仏教美術論集[3]
宮治 昭/監修,…
箜篌の研究 : 東アジアの寺院荘厳…
中安 真理/著
禅宗における「人」と「美術」を中心…
羽田 聡/編集
仏教図像学 : インドに仏教美術の…
田中 公明/著
仏教美術の研究
齋藤 理恵子/著
上代南山城における仏教文化の伝播と…
赤尾 栄慶/編集
仏像学入門 : ほとけたちのルーツ…
宮治 昭/著
仁和寺御流を中心とした院政期真言密…
赤尾 栄慶/編集…
数字でわかる仏教文化財の名称
石川 登志雄/監…
平山郁夫シルクロードの軌跡 : 人…
九州国立博物館/…
エロスとグロテスクの仏教美術
森 雅秀/著
密教美術と歴史文化 : 権大僧正昇…
真鍋 俊照/編著
仏教図像の研究 : 図像と経典の関…
小山 満/著
禅画を読む
影山 純夫/著
もっと知りたい禅の美術
薄井 和男/監修
舎利荘厳美術の研究
内藤 栄/著
汎アジアの仏教美術
宮治昭先生献呈論…
未来への贈りもの : 中国泰山石経…
九州国立博物館/…
毘沙門天像の起源
田辺 勝美/著
仏教美術と歴史文化 : 真鍋俊照博…
真鍋 俊照/編著
前へ
次へ
前のページへ