検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文化的に生きる権利 

著者名 中村 美帆/著
著者名ヨミ ナカムラ ミホ
出版者 春風社
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架32314/284/0106750815一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100897246
書誌種別 図書
書名 文化的に生きる権利 
書名ヨミ ブンカテキ ニ イキル ケンリ
文化政策研究からみた憲法第二十五条の可能性
言語区分 日本語
著者名 中村 美帆/著
著者名ヨミ ナカムラ ミホ
出版地 横浜
出版者 春風社
出版年月 2021.3
本体価格 ¥4500
ISBN 978-4-86110-724-5
ISBN 4-86110-724-5
数量 379,3p
大きさ 22cm
分類記号 323.143
件名 生存権   文化政策
注記 文献:p359〜377
内容紹介 日本国憲法第25条に「文化」という語が入っていることの意義、そして第25条を、文化芸術政策の基本理念である「文化権」の根拠規定として読むことの可能性と課題を明らかにする。
目次タイトル はじめに 生存権における「文化」の意義
第一部 憲法第二十五条における「文化」
第1章 憲法第二十五条に関するこれまでの議論と課題
1.先行する憲法第二十五条研究に対する問題意識 2.学説と判例における憲法第二十五条の議論 3.憲法第二十五条と社会保障制度 4.近年の憲法学における「文化」概念への注目と第二十五条 5.憲法第二十五条の拡張-「健康で文化的な」法令の増加 6.憲法第二十五条に関するこれまでの議論と課題
第二部 日本国憲法と「文化」
第2章 憲法第二十五条の成立の経緯
1.第二十五条第二項に至る議論 2.社会党による第一項の提案 3.帝国議会での第二十五条の議論 4.第二十五条成立の経緯における「文化」
第3章 日本国憲法成立過程における「文化」
1.「文化」からみた日本国憲法成立過程 2.制定過程における「文化」に関する議論 3.公布から施行まで-憲法普及会の活動における「文化」 4.「文化」と「文化国家」
第4章 附帯決議「文化国家」概念にみえる敗戦直後の「文化」
1.戦後文化国家論の先行研究と課題 2.「文化国家」概念の誕生-ドイツのKulturstaat概念から 3.日本における「文化国家」概念の展開-一九四五年八月一五日以前 4.戦後日本における「文化国家」概念の形成 5.戦後日本の文化国家論の盛衰 6.戦後日本の文化国家論の特徴-日本における「文化国家」概念の展開において 7.「文化国家」概念から読み取れる「文化」
第三部 生存権と「文化」
第5章 戦前の生存権の思想史における「文化」
1.憲法第二十五条「文化」の成立の背景 2.戦前の日本における生存権の思想史の展開 3.生存権思想と戦前特に大正期の「文化」概念の交錯 4.戦前の生存権と「文化」をめぐる二つの問題提起
第6章 憲法第二十五条の「文化」の意義
1.戦前の生存権思想に対する憲法第二十五条「文化」の意義 2.事実上の提唱者・森戸辰男の考える憲法第二十五条 3.推進者・鈴木義男の考える憲法第二十五条 4.憲法第二十五条「文化」の思想的・歴史的背景
第7章(結論) 文化政策からみた憲法第二十五条-文化権としての可能性
1.憲法第二十五条「文化」への文化政策からの着目 2.文化政策における文化権(cultural right) 3.文化権と日本国憲法 4.憲法第二十五条「文化」と文化権の関連性 5.今後の課題
おわりに 文化と人権



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
323.143 323.143
生存権 文化政策
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。