検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自白排除法則の研究 

著者名 関口 和徳/著
著者名ヨミ セキグチ カズノリ
出版者 日本評論社
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架32762/41/0106751429一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100898964
書誌種別 図書
書名 自白排除法則の研究 
書名ヨミ ジハク ハイジョ ホウソク ノ ケンキュウ
言語区分 日本語
著者名 関口 和徳/著
著者名ヨミ セキグチ カズノリ
出版地 東京
出版者 日本評論社
出版年月 2021.5
本体価格 ¥5500
ISBN 978-4-535-52469-9
ISBN 4-535-52469-9
数量 11,329p
大きさ 22cm
分類記号 327.62
件名 自白
内容紹介 憲法の理想に合致し、違法収集自白と不任意自白を的確に排除することを可能とする、あるべき自白排除法則を解釈論として提示する。『北大法学論集』掲載に加除・修正。
著者紹介 1979年群馬県生まれ。北海道大学大学院法学研究科博士後期課程修了。博士(法学)。愛媛大学法文学部准教授。
目次タイトル 序章 問題の所在
第1節 日本の刑事手続における自白の地位 第2節 従来の学説・判例の問題点 第3節 学説・判例の新たな展開 第4節 本書の課題(目的)
第1章 アメリカの自白排除法則
第1節 不任意自白の排除法則 第2節 違法収集自白の排除法則
第2章 ミランダ・ルールとその課題
第1節 自白法則の新展開 第2節 ミランダ判決以降の判例の展開 第3節 ミランダ・ルールの憲法上の地位 第4節 ミランダ・ルールの課題 第5節 小括
第3章 日本の自白排除法則
第1節 学説にみる自白排除法則 第2節 判例にみる自白排除法則 第3節 小括
第4章 自白排除法則の再構成
第1節 競合説の意義と可能性 第2節 違法収集証拠排除法則の再構成 第3節 自白法則の再構成 第4節 小括 結びに代えて



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
327.62 327.62
自白
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。