検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新渡戸稲造-人と思想 

著者名 森上 優子/著
著者名ヨミ モリカミ ユウコ
出版者 桜美林大学北東アジア総合研究所
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A2891/ニイ 16/2102710486一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100287492
書誌種別 図書
書名 新渡戸稲造-人と思想 
書名ヨミ ニトベ イナゾウ ヒト ト シソウ
叢書名 北東アジア研究選書
言語区分 日本語
著者名 森上 優子/著
著者名ヨミ モリカミ ユウコ
出版地 相模原
出版者 桜美林大学北東アジア総合研究所
出版年月 2015.3
本体価格 ¥1400
ISBN 978-4-904794-48-7
ISBN 4-904794-48-7
数量 173p
大きさ 19cm
分類記号 289.1
個人件名 新渡戸 稲造
注記 文献:p165〜169 新渡戸稲造略年譜:p171〜173
内容紹介 世界を見、世界を意識し、世界のなかでの日本人を自覚した新渡戸稲造は、自らの精神的な拠りどころをキリスト教に見出した。新渡戸のキリスト教信仰の軌跡を辿りつつ彼の様々な活動を通じて、信仰に生きた新渡戸の内実に迫る。
目次タイトル 第一章 新渡戸稲造のキリスト教信仰
一節 クエーカー 二節 クエーカーへの道 三節 「基督の種子」の発見 四節 宗教概念 五節 横の門-悲哀の心-
第二章 新渡戸稲造における道徳観念
一節 明治期の武士道論 二節 人間の「本性」 三節 道徳観念の普遍性 四節 「宇宙意識」
第三章 新渡戸稲造の修養言説
一節 「煩悶青年」とその時代 二節 修養論の発信 三節 新渡戸の修養概念 四節 「ヴァーチカル」な関係の自覚 五節 「調和」の希求-「善」による感化- 六節 新渡戸における「修養」と「宗教」
第四章 第一高等学校における道徳教育活動
一節 教育のなかの徳育 二節 一高校長就任と一高改革 三節 道徳教育 四節 「心棒」の構築-読書を通じて- 五節 超越なるものへの気づき
第五章 新渡戸稲造の植民思想-人間観の観点から-
一節 植民政策学と新渡戸 二節 人道主義者という評価 三節 植民政策論-『植民政策講義及論文集』を中心として- 四節 「劣等」なる者の使命



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
673.37 673.37
割賦販売法 特定商取引に関する法律
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。