蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
飯島本源氏物語 5
|
著者名 |
[紫式部/著]
|
著者名ヨミ |
ムラサキシキブ |
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
2009.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 91336/340/5 | 2102291834 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001982068 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
飯島本源氏物語 5 |
巻次(漢字) |
5 |
書名ヨミ |
イイジマボン ゲンジ モノガタリ |
版表示 |
影印 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
[紫式部/著]
池田 和臣/編・解説
|
著者名ヨミ |
ムラサキシキブ イケダ カズオミ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
2009.5 |
本体価格 |
¥18000 |
ISBN |
978-4-305-60065-3 |
ISBN |
4-305-60065-3 |
数量 |
626p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
913.36
|
注記 |
所蔵:書芸文化院春敬記念書道文庫 |
注記 |
布装 |
内容紹介 |
室町期に書写されたと思われる飯島本「源氏物語」の写真版複製を収める。5は、「常夏」「篝火」「野分」「行幸」「藤袴」「真木柱」「梅枝」などの8巻を収録。冷泉為和周辺の源氏本文の伝流の実体がうかがえる貴重な写本。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
日本人の農事経営者中重モナル者 |
|
|
|
|
2 |
内地人農事経営者調 |
|
|
|
|
3 |
全羅北道・全羅南道地主調 |
農林省京城米穀事務所群山出張所/編 |
|
|
|
4 |
全羅北道大地主調 |
全羅北道農村振興課/編 |
|
|
|
5 |
日本全国商工人名録・朝鮮分 |
室田 惣三郎/編 |
吉沢 雅次/編 |
|
|
6 |
大日本商工録・朝鮮分 |
高瀬 末吉/編 |
|
|
|
7 |
東三省に於ける私買土地表 |
|
|
|
|
8 |
日本全国商工人名録・満州分 |
室田 惣三郎/編 |
吉沢 雅次/編 |
|
|
9 |
大日本商工録・満州分 |
高瀬 末吉/編 |
|
|
|
10 |
日本全国商工人名録・樺太分 |
室田 惣三郎/編 |
吉沢 雅次/編 |
|
|
11 |
大日本商工録・樺太分 |
高瀬 末吉/編 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ