蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
雄略天皇の古代史
|
著者名 |
平林 章仁/著
|
著者名ヨミ |
ヒラバヤシ アキヒト |
出版者 |
志学社
|
出版年月 |
2021.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 21032/297/ | 2102960344 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100906130 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
雄略天皇の古代史 |
書名ヨミ |
ユウリャク テンノウ ノ コダイシ |
叢書名 |
志学社選書
|
叢書番号 |
005 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
平林 章仁/著
|
著者名ヨミ |
ヒラバヤシ アキヒト |
出版地 |
市川 |
出版者 |
志学社
|
出版年月 |
2021.6 |
本体価格 |
¥3300 |
ISBN |
978-4-909868-04-6 |
ISBN |
4-909868-04-6 |
数量 |
358p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
210.32
|
件名 |
日本-歴史-大和時代
|
個人件名 |
雄略天皇 |
注記 |
文献:p342〜354 |
内容紹介 |
雄略朝は、ヤマト王権が豪族の連合体である「遅れた」政権から、より「進んだ」専権的王権へと「進化」する「画期」と評価できるのか。記紀、出土文字史料、中国史書を多角的に分析し、先入観を排した古代史像を描き出す。 |
著者紹介 |
1948年奈良県生まれ。龍谷大学文学部史学科卒業。同大学文学部史学科教授を務めた。著書に「鹿と鳥の文化史」「橋と遊びの文化史」「蘇我氏の実像と葛城氏」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ