検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宗教改革的認識とは何か 

著者名 金子 晴勇/著
著者名ヨミ カネコ ハルオ
出版者 知泉書館
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架19838/3/1102617327一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100906198
書誌種別 図書
書名 宗教改革的認識とは何か 
書名ヨミ シュウキョウ カイカクテキ ニンシキ トワ ナニカ
ルター『ローマ書講義』を読む
言語区分 日本語
著者名 金子 晴勇/著
著者名ヨミ カネコ ハルオ
出版地 東京
出版者 知泉書館
出版年月 2021.6
本体価格 ¥3500
ISBN 978-4-86285-339-4
ISBN 4-86285-339-4
数量 14,323p
大きさ 20cm
分類記号 198.3852
件名 聖書-新約-ロマ書
個人件名 Luther Martin
注記 文献:p319〜323
内容紹介 1515年11月から1516年9月までヴィッテンベルク大学で行われたルターの「ローマ書講義」。「良心概念」「フミリタス概念」「義人にして同時に罪人」「愛の秩序」など主要テーマに光を当て、その意義を明らかにする。
著者紹介 昭和7年静岡県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。文学博士(同大学)。聖学院大学総合研究所名誉教授。岡山大学名誉教授。著書に「哲学的人間学」など。
目次タイトル Ⅰ 初期ルター神学の確立
1 後期中世スコラ神学の二つの方法 2 ルターの精神的な苦闘 3 初期の聖書講義とオッカム主義 4 ルターによるベルナールの神秘思想の受容 5 『キリスト者の自由』におけるルター神学の方法 6 信仰と神秘主義
Ⅱ オッカム主義の克服
1 ガブリエル・ビールの救済論 2 意志の問題について 3 自然的能力としての自由意志 4 オッカム主義の超克 5 豚のような神学者
Ⅲ 信仰義認論
1 義認のための準備 2 アウグスティヌスとルターの義認論 3 神の受動的義とは何か 4 ルターはアウグスティヌス『霊と文字』をどのように受容したか
Ⅳ 『ローマ書講義』の神秘思想
1 『第一回詩編講義』の神秘思想 2 『ローマ書講義』の神秘思想 3 「霊」概念と聖霊との関係 4 神秘主義的「拉致」体験 5 タウラーの影響とconformitas Christi 6 ディオニシオス・アレオパギテース批判 7 同時期の説教と神秘思想
Ⅴ 人間学の区分法と信仰論
1 『ローマ書講解』における人間学的三区分 2 内的人間と外的人間,「外的義」の三様の意義 3 信仰の受容作用と変容作用
Ⅵ 『ローマ書講義』の良心概念
1 シンテレーシス概念の受容と変容 2 良心概念の定義と意義 3 『ローマ書講義』における教義と良心の相関 4 福音的生の倫理と良心
Ⅶ フミリタスの概念
はじめに 1 『第一回詩編講義』におけるフミリタス 2 「信仰の謙虚」 3 フミリタスと自己の「無」の自覚 4 フミリタスと神の憐れみ 5 フミリタスと倫理的実践
Ⅷ 「義人にして同時に罪人」の確立
はじめに 1 パウロにおける義人と罪人との関係 2 アウグスティヌスにおける「義人にして同時に罪人」の理解 3 『第一回詩編講義』における神の審判と義との同時性 4 『ローマ書講義』における「義人にして同時に罪人」の定式の確立
Ⅸ 試練を受けた良心の神学
1 青年時代の「憂愁の試練」 2 『第一回詩編講義』(1513-16年) 3 『ローマ書講義』(1515-16年) 4 信仰者の試練の意義 5 良心の危機と信仰の原風景 6 「憂愁」や「悲嘆」の意義 7 憂愁が試練となって攻撃する
Ⅹ 愛の秩序と倫理思想
1 ルターとスコラ神学 2 「愛の秩序」の解釈 3 「愛の秩序」の批判 4 自己愛と隣人愛との関係 5 「愛の秩序」の否定と「愛」の解釈 6 諸秩序(Ordines)について 付論1 神秘主義を表わすテキスト 付論2 ルターの『ローマ書講義』との出合い



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

金子 晴勇
2021
198.3852 198.3852
Luther Martin 聖書-新約-ロマ書
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。