検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヘーゲル『法哲学』と市民法学の原理 

著者名 小林 正士/著
著者名ヨミ コバヤシ マサシ
出版者 成文堂
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架3211/124/0106760384一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100916603
書誌種別 図書
書名 ヘーゲル『法哲学』と市民法学の原理 
書名ヨミ ヘーゲル ホウテツガク ト シミン ホウガク ノ ゲンリ
言語区分 日本語
著者名 小林 正士/著
著者名ヨミ コバヤシ マサシ
出版地 東京
出版者 成文堂
出版年月 2021.8
本体価格 ¥4700
ISBN 978-4-7923-0692-2
ISBN 4-7923-0692-2
数量 13,202p
大きさ 22cm
分類記号 321.1
件名 法哲学   市民法
個人件名 Hegel Georg Wilhelm Friedrich
注記 文献:p184〜194
内容紹介 若きヘーゲルの思想と、後年の著作「法哲学」に関して論述。さらに、「法哲学」をめぐるドイツにおける諸研究を紹介し、これを市民法学の原理の観点から検討する。
著者紹介 国士舘大学法学部法律学科卒業。法学博士(同大学大学院法学研究科)。同大学法学部専任講師。
目次タイトル 序論 市民法学の潮流とヘーゲル
第一節 民主主義法学・市民法論の意義-戦後の法社会学論争に即して- 第二節 市民法学の理論的視角に関して-諸個人と国家共同体との関連- 第三節 市民法学を支える市民像に関する考察
第一部 若きヘーゲルの思想とヘーゲル『法哲学』-市民法学の基礎理論の観点から-
第一章 若きヘーゲルと市民法学の理論的視座
第一節 若きヘーゲルと自由の実現の視角 第二節 若きヘーゲル神学論稿と主体性の原理
第二章 ヘーゲル政治論文と市民法学の理論的視座
第一節 ヘーゲルの政治論文 第二節 『カル親書訳』について 第三節 「ヴュルテンヴェルクの最近の内情について、とりわけ自治体役員制度の欠陥について」 第四節 『ドイツ憲法論』について 第五節 「一八一五年および一八一六年におけるヴュルテンベルグ王国地方民会の討論。一八一五-一八一六年の議事録、三三節」について 第六節 「イギリス選挙法改正案について」 第七節 おわりに
第三章 ヘーゲル法哲学における主体性の原理と共同性の原理
第一節 法学におけるヘーゲル『法哲学』の意義-問題の所在- 第二節 ヘーゲル『法哲学』における具体的自由の実現-その原理と構造- 第三節 ヘーゲル市民社会論 第四節 ヘーゲル『法の哲学』の国家論
第二部 ヘーゲル法哲学をめぐるドイツにおける諸研究に関する一考察-市民法学原理の観点から-
第一章 ヘーゲル法哲学の構造と市民法学-K.‐H.Iltingの所説に即して-
第一節 はじめに 第二節 K.‐H.Iltingのヘーゲル論 第三節 市民法学におけるヘーゲル法哲学の意義 第四節 市民法学の観点からのK.‐H.Iltingの所説の検討・評価 第五節 おわりに
第二章 へーゲルにおける法、道徳、人倫-Bruno Liebrucksの所説に即して-
序節 はじめに 第一節 へーゲルの法の理念-現存在と概念との一体性- 第二節 へーゲル法哲学の出発点としての意志論-意志(自由)の「概念」に即して- 第三節 ヘーゲル法哲学における意志論-意志(自由)の「現存在」に即して- 第四節 市民法学の観点からのBruno Liebrucksの所説の検討・評価
第三章 ヘーゲルと自然法論-Norbert Bobbioの所説に即して-
序節 はじめに 第一節 ヘーゲルの人倫概念の5つの前提条件 第二節 ヘーゲルとホッブズ 第三節 ヘーゲルとルソー 第四節 市民法学の観点からのNorbert Bobbioの所説の検討・評価
第四章 ヘーゲル法哲学における自然と自由-Manfred Riedelの所説に即して-
序節 はじめに 第一節 ヘーゲル『法哲学』が近代自然法論と共有する第一の前提条件について 第二節 ヘーゲル『法哲学』が近代自然法論と共有する第二の前提条件について 第三節 市民社会と国家の関係について 第四節 市民法学の観点からのManfred Riedelの所説の検討・評価 第五節 おわりに
第五章 ヘーゲルとランケ-国家における自由と義務-
序説 はじめに 第一節 ヘーゲル『法哲学』「国家論」と「社会哲学」の論理 第二節 ランケ「国家論」と「社会哲学」 おわりに
結語に代えて-今後の展望を踏まえて-



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
321.1 321.1
Hegel Georg Wilhelm Friedrich 法哲学 市民法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。