検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ウィーン工房 

著者名 角山 朋子/著
著者名ヨミ カクヤマ トモコ
出版者 彩流社
出版年月 2021.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架75702/22/1102622766一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100917997
書誌種別 図書
書名 ウィーン工房 
書名ヨミ ウィーン コウボウ
帝都のブランド誕生にみるオーストリア近代デザイン運動史
言語区分 日本語
著者名 角山 朋子/著
著者名ヨミ カクヤマ トモコ
出版地 東京
出版者 彩流社
出版年月 2021.7
本体価格 ¥4800
ISBN 978-4-7791-2743-4
ISBN 4-7791-2743-4
数量 360,70p
大きさ 22cm
分類記号 757.02346
件名 デザイン-歴史   ウィーン工房
注記 関連年表:巻末p45〜50 文献:巻末p51〜68
内容紹介 家具、食器、テキスタイル等、美しい日用品の数々を生み出した「ウィーン工房」。19世紀末から20世紀初頭の政治や社会情勢を視野に入れ、ウィーン工房デザイナーの活動を作品、言説、歴史的事実から精緻に検証する。
著者紹介 神奈川県出身。埼玉大学大学院文化科学研究科博士課程修了(学術博士)。神奈川大学国際日本学部准教授。
目次タイトル 序論
1 ウィーンのウィーン工房 2 オーストリア・デザイン史の展望 3 先行研究の問題点 4 研究の方法、構成
第一章 オーストリア近代デザイン運動の胎動
1 英国アーツ・アンド・クラフツ運動-二〇世紀初頭までの変遷 2 ウィーンへのアーツ・アンド・クラフツ運動の伝播 3 第一期デザイン改革-アイテルベルガーと帝国立オーストリア芸術産業博物館 4 第二期デザイン改革-ウィーン分離派による芸術刷新
第二章 ウィーン工房誕生の布石
1 一九〇〇年以前のクンストゲヴェルベシューレにおける工芸教育の変遷 2 芸術産業博物館の近代化-クンストゲヴェルベシューレ改革の素地 3 ウィーン分離派によるクンストゲヴェルベシューレ改革
第三章 設立構想と初期理念
1 ウィーン工房設立までの出来事 2 ウィーン工房の組織形態 3 幾何学的ユーゲントシュティール
第四章 理想と経営のはざまで
1 ウィーン工房の経営体質(一九〇三-三二) 2 一九〇七年の経営危機とモーザーの離脱 3 一九〇七年の大転換-デザインに見る経営戦略
第五章 「ウィーン工房」のブランド確立へ
1 ウィーン分離派の決裂(一九〇五)-芸術様式と商業性をめぐる立場の相違 2 <クンストシャウ一九〇八>にみる「総合芸術」の新たな展開 3 「国家的理由から」-オーストリア工作連盟の設立(一九一二) 4 「ウィーンらしさ」への立脚-一九一〇年代前半の産業活性化の理想と実態 5 オーストリアのアイデンティティとは-ケルンでの工作連盟展(一九一四)
第六章 第一次世界大戦下の活動
1 「芸術家工房」(一九一六)における美的工芸品生産 2 モード領域の成長-テキスタイル部門、モード部門での女性メンバーの活動 3 女性デザイナーの養成拠点-ホフマンとチゼックによるデザイン教育の意義 4 国家協力と経営努力
第七章 一九二〇年代から終焉まで
1 新共和国のデザインの方向性をめぐる混乱と対立 2 終戦直後のウィーン工房再建過程-ドイツへの接近と企業的性格の強化 3 現代産業装飾芸術国際博覧会(一九二五)への参加 4 ブランド・イメージとしての装飾 5 最後の五年間-芸術性の維持と経営合理化
結論
1 オーストリア近代デザイン運動の基盤-産業・芸術・国家の近代化 2 デザイン企業への転換-デザインの商品価値 3 ブランドへの変容 4 ウィーン工房と「装飾」 5 デザイン史上の意義と今日性



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
デザイン-歴史 ウィーン工房
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。