検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

福祉と政治の社会学的分析 

著者名 高島 昌二/編著
著者名ヨミ タカシマ ショウジ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2003.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫36104/29/0105788872一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000044448
書誌種別 図書
書名 福祉と政治の社会学的分析 
書名ヨミ フクシ ト セイジ ノ シャカイガクテキ ブンセキ
言語区分 日本語
著者名 高島 昌二/編著
著者名ヨミ タカシマ ショウジ
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2003.11
本体価格 ¥7500
ISBN 4-623-03877-7
数量 342,7p
大きさ 22cm
分類記号 361.04
件名 社会学   政治社会学   社会福祉
内容紹介 これからの社会を理解するとき、政治、社会、社会福祉といった諸学問がどのように多様な社会の要請に応えていくのか。15人の専門研究者が各課題にそれぞれの得意とするパースペクティブで切り込み、アプローチする。
著者紹介 1931年大阪府生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程社会学専攻単位修得退学。現在、皇学館大学社会福祉学部教授、竜谷大学名誉教授。文学博士。著書に「現代社会学の基本問題」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 国家論における権力の関連動態論 中 久郎/著
2 日本政界の人材欠乏 居安 正/著
3 転換期の選挙における有権者意識の変化 間場 寿一/著
4 相沢事件と北一輝 宮本 盛太郎/著
5 スウェーデン・モデルと福祉国家 高島 昌二/著
6 社会福祉組織における経営戦略 笠原 正嗣/著
7 福祉職の専門職化戦略 筒井 琢磨/著
8 地域社会における福祉資源のネットワーク化 黒柳 晴夫/著
9 少年院という社会の開発と処遇システムの再構築 向井 義/著
10 高齢者の就業問題と今後の実践課題 関根 薫/著
11 過疎地域高齢者の生活と意識 山上 賢一/著
12 国際化と社会学教育 梶谷 素久/著
13 情報とデジタル教育をめざして 一色 将行/著
14 文明発展への理解を拡大する発見 古瀬 恒介/著
15 パレスチナにおけるユダヤ人社会の統合 児玉 昇/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
東北地方-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。