検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

政治的暴力の共和国 

著者名 原田 昌博/著
著者名ヨミ ハラダ マサヒロ
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架23407/266/2102964540一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100925871
書誌種別 図書
書名 政治的暴力の共和国 
書名ヨミ セイジテキ ボウリョク ノ キョウワコク
ワイマル時代における街頭・酒場とナチズム
言語区分 日本語
著者名 原田 昌博/著
著者名ヨミ ハラダ マサヒロ
出版地 名古屋
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2021.9
本体価格 ¥6300
ISBN 978-4-8158-1039-9
ISBN 4-8158-1039-9
数量 5,387,36p
大きさ 22cm
分類記号 234.072
件名 ドイツ-歴史-ワイマール時代(1918〜1933)
注記 文献:巻末p13〜36
内容紹介 苛烈な暴力を許容する社会はいかにして生まれたのか。ワイマル共和国中期以降にナチスや共産党、その他の諸党派が主体となって発生した「政治的動機を持つ暴力」の実態を明らかにする。
著者紹介 1970年広島県生まれ。広島大学大学院文学研究科博士課程後期(西洋史学専攻)修了。鳴門教育大学大学院学校教育研究科教授。博士(文学)。著書に「ナチズムと労働者」がある。
目次タイトル 序章 「政治的暴力の社会史」をめざして
1 問題の所在 2 研究の現状 3 本書の視角と構成
第Ⅰ部 ワイマル共和国における政治的街頭闘争
第1章 ベルリンにおける街頭政治とナチスのプロパガンダ活動
1 ワイマル期ベルリンの政治状況 2 街頭をめぐる政治/街頭における政治 3 プロパガンダ活動の諸相 4 小括
第2章 相対的安定期のベルリンにおける政治的暴力
1 ベルリンのナチズム運動 2 ベルリンをめぐる「闘い」 3 党派対立型暴力の始まり 4 小括
第3章 「リヒターフェルデ東駅の衝突」事件
1 事件の前史 2 事件の経緯 3 事件の影響 4 小括
第4章 政治的暴力と武器の氾濫
1 ワイマル共和国における「国家による暴力独占」 2 武器の市中氾濫 3 警察による武器の押収 4 小括
第5章 一九三〇年代初頭のベルリンにおける政治的暴力
1 党派対立の深刻化 2 政治的街頭闘争の展開 3 政治的街頭闘争の背景 4 小括
第Ⅱ部 政治的暴力と酒場
第6章 第二帝政期における酒場の政治化
1 第二帝政期の政治的酒場に関する研究の現状 2 一九世紀ドイツにおけるアルコール消費と酒場 3 社会主義労働運動と酒場 4 政治的公共圏としての酒場 5 小括
第7章 一九三〇年代初頭のベルリンにおける政治的酒場
1 政治的酒場の増大と分極化 2 政治的酒場をめぐる諸相 3 酒場に対する警察の対応 4 小括
第8章 ベルリンにおける政治的暴力と酒場
1 「前線基地」としての酒場 2 酒場への襲撃 3 酒場内でのトラブル 4 酒場からの攻撃 5 酒場への行き帰りでの襲撃・衝突 6 ナチス政権の成立と政治的酒場 7 小括
終章 ワイマル共和国と政治的暴力



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
234.072 234.072
ドイツ-歴史-ワイマール時代(1918〜1933)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。