蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
信託法理の展開と法主体
|
著者名 |
岡 伸浩/著
|
著者名ヨミ |
オカ ノブヒロ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2019.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 32482/35/ | 0106695508 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100772769 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
信託法理の展開と法主体 |
書名ヨミ |
シンタク ホウリ ノ テンカイ ト ホウシュタイ |
|
会社法・民事訴訟法・倒産法との交錯 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
岡 伸浩/著
|
著者名ヨミ |
オカ ノブヒロ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2019.12 |
本体価格 |
¥7800 |
ISBN |
978-4-641-13821-6 |
ISBN |
4-641-13821-6 |
数量 |
16,443p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
324.82
|
件名 |
信託法
|
内容紹介 |
会社法における取締役、民事訴訟法における訴訟代理人としての弁護士、倒産法における破産管財人や再生債務者などを取り上げ、日本における既存の法律と信託法理との親和性を分析。解釈論への影響を考察する。 |
著者紹介 |
1963年東京生まれ。筑波大学大学院博士課程ビジネス科学研究科企業科学専攻単位修得退学。弁護士(岡綜合法律事務所代表)。博士(法学・中央大学)。慶應義塾大学大学院法務研究科教授。 |
目次タイトル |
第1部 信託法理の基礎理論 |
|
第1章 信認関係と信託法理 第2章 信託法理の展開 |
|
第2部 信託法理と法主体 |
|
第1編 会社法との交錯 |
|
第3章 取締役と受託者の忠実義務にみる信託法理の展開 第4章 株主代表訴訟で追及し得る取締役の責任の範囲と忠実義務論 |
|
第2編 民事訴訟法との交錯 |
|
第5章 訴訟信託禁止の制度趣旨再考 第6章 弁護士の誠実義務に関する考察 |
|
第3編 倒産法との交錯 |
|
第7章 破産管財人の法的地位・序説 第8章 破産管財人の受託者的地位 第9章 破産申立代理人の財産散逸防止義務をめぐる考察 第10章 弁護士の預り金の破産財団帰属をめぐる信託的構成に関する考察 第11章 再生債務者の法的地位と第三者性 第12章 信託法理からみた再生債務者の公平誠実義務 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ