検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明治日本と日清開戦 

著者名 大澤 博明/著
著者名ヨミ オオサワ ヒロアキ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架31910/356/0106780331一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100932900
書誌種別 図書
書名 明治日本と日清開戦 
書名ヨミ メイジ ニホン ト ニッシン カイセン
東アジア秩序構想の展開
言語区分 日本語
著者名 大澤 博明/著
著者名ヨミ オオサワ ヒロアキ
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年月 2021.10
本体価格 ¥9000
ISBN 978-4-642-03909-3
ISBN 4-642-03909-3
数量 11,279,7p
大きさ 22cm
分類記号 319.102
件名 日本-対外関係-アジア(東部)-歴史   日清戦争(1894〜1895)
内容紹介 日本はなぜ朝鮮をめぐる清との戦争に至ったのか。日清戦争の開戦過程を、国際的要因、日英清提携論の形成、幕末以来の外交上の道義などから分析。東アジアの地域秩序の構築を目指した明治外交を考察し、日清開戦像を捉え直す。
著者紹介 1960年熊本県生まれ。大阪市立大学大学院法学研究科後期博士課程単位取得退学。熊本大学大学院人文社会科学研究部教授。著書に「陸軍参謀川上操六」「児玉源太郎」など。
目次タイトル 序章 本書の視角と課題
第一章 日本外交の理と情
第一節 明治初年の朝鮮政策 第二節 アジア連帯の模索
第二章 対日不信と日本外交
第一節 朝鮮開国策と日本に対する不信 第二節 不平等条約改正に向けた信頼喚起 第三節 外交観と壬午軍乱への対応
第三章 日本の朝鮮永世中立化構想
第一節 朝鮮永世中立化の発想 第二節 朝鮮永世中立化の対清提起
第四章 連続的危機と日英清提携論の浮上
第一節 危機の中の日本外交 第二節 天津条約体制の形成
第五章 朝鮮政策のゆらぎと再統合
第一節 朝鮮政策論の幅 第二節 日本における東アジア政策論
第六章 政策転換
第一節 天津条約第二条の機能不全 第二節 第二次伊藤内閣と日英清提携論 第三節 日英清提携策への反流 第四節 朝鮮永世中立化論から日清共同朝鮮内政改革論へ
第七章 日清共同朝鮮内政改革論と日清開戦
第一節 合意調達失敗過程 第二節 ロシアの周旋と李鴻章「喪失」 第三節 イギリスの仲介と提携対象変更 第四節 李鴻章の「復帰」と北京政府の開戦論
終章 日清開戦像はどのようにしてつくられたか



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
319.102 319.102
日本-対外関係-アジア(東部)-歴史 日清戦争(1894〜1895)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。