検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「【カノジョ】」という字の文化史 

著者名 黄 興濤/著
著者名ヨミ コウ コウトウ
出版者 汲古書院
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架8253/1/0106780903一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100933241
書誌種別 図書
書名 「【カノジョ】」という字の文化史 
書名ヨミ カノジョ ト イウ ジ ノ ブンカシ
中国語女性代名詞の誕生
叢書名 汲古選書
叢書番号 79
言語区分 日本語
著者名 黄 興濤/著   孫 鹿/訳
著者名ヨミ コウ コウトウ ソン ロク
出版地 東京
出版者 汲古書院
出版年月 2021.9
本体価格 ¥3800
ISBN 978-4-7629-5079-7
ISBN 4-7629-5079-7
数量 7,247p
大きさ 20cm
分類記号 825.3
件名 中国語-代名詞
注記 文献:p227〜244
内容紹介 現代中国語の女性三人称代名詞の「発明」を20世紀中国の「文化史的な出来事」の一つとして捉え、この「出来事」が現代中国語、中国のジェンダー文化、文学、思想観念の変遷に与えた影響について丹念に考察する。
著者紹介 1965年生まれ。中国出身。北京師範大学で歴史学の博士号を取得。中国人民大学歴史学院教授、院長を務める。中国近代史が専門。中国の社会文化史分野の代表的な研究者。
目次タイトル 導入:<【カノジョ】>という字と「文化史的出来事」
第1章 “she”の翻訳の困難
1、“she”の中国語翻訳の困難の出現 2、『文法初階』の独創的翻訳とその限界
第2章 <【カノジョ】>という字の誕生と<他女>、<【タ】>
1、<【カノジョ】>という字の考案と、それに先立って流行した「他女」 2、“she”の翻訳方法に関する銭玄同と周作人の初期の討論
第3章 1920年4月以前の<【カノジョ】>という字の早期使用についての考察
1、康白情と兪平伯、及び新文学における<【カノジョ】>という字の導入 2、詩における最初の<【カノジョ】>の登場、及び早期のいくつかの用例
第4章 <【カノジョ】>の存廃をめぐる論争、<【カノジョ】>と<伊>の競合
1、<【カノジョ】>という新たな字は廃止されるべきか 2、<【カノジョ】>と<伊>の競争、一時は<伊>が優勢を占めた
第5章 性別への戸惑い:「女」に関連する語
1、男女平等の観点から<【カノジョ】>という字に反対する三つの態度 2、「英雌」と<【カノジョ】>-言葉、性別、政治
第6章 <【カノジョ】>と<他>、<【タ】>、<它>
1、三人称代名詞の区分についての異なる方案と議論 2、<它>と<【タ】>という二字の造り変えと<【カノジョ】>の定着
第7章 1920年4月以後の<【カノジョ】>という字の普及の過程
1.『小説月報』と中学国語教科書に見る<【カノジョ】>という字の社会への浸透 2、陳寅恪らの最後の「抵抗」と周瘦鵑の最終「降伏」
第8章 近代化への要求と、外国語の要素並びに中国語の伝統との相互作用
1、<他>と同じ発音だが形はやや異なる:<【カノジョ】>という字が<伊>に勝利した主な原因 2、近代化を透視する:さらなる発掘を要する多角的分析 3、<【カノジョ】>という言語記号がもたらす文化的効果についての歴史的考察



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。