検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

零和への道 

著者名 黒川 信重/著
著者名ヨミ クロカワ ノブシゲ
出版者 現代数学社
出版年月 2020.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架4135/61/1102576770一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100827408
書誌種別 図書
書名 零和への道 
書名ヨミ レイワ エノ ミチ
ζの十二箇月
言語区分 日本語
著者名 黒川 信重/著
著者名ヨミ クロカワ ノブシゲ
出版地 京都
出版者 現代数学社
出版年月 2020.8
本体価格 ¥2300
ISBN 978-4-7687-0539-1
ISBN 4-7687-0539-1
数量 5,216p
大きさ 21cm
分類記号 413.5
件名 ゼータ関数
内容紹介 数を研究する数論の中心、ゼータの考察。オイラー、リーマン、ヴェイユ、井草凖一といった代表的研究者たちを紹介しながら、ゼータの「零点の和」問題の解明と「零点の和」構造の謎を解く。『現代数学』連載を書籍化。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 復興・創生期における原発事故避難者たちの共助環境 溝井 勝博/著 河村 和徳/著
2 福島市における原発避難者支援に対する「複雑な感情」 河村 和徳/著
3 被災地における「被災者」への生活支援と政策評価 茨木 瞬/著
4 主観的被災者意識と投票参加 岡田 陽介/著
5 被災地の有権者意識に見られるジェンダーギャップ 遠藤 勇哉/著
6 福島県民は「風評被害」という言葉をどのように捉えているのか 横山 智哉/著
7 放射線災害地域の食品に対する福島県民の態度 横山 智哉/著
8 決めることができるのは誰か? 田川 寛之/著
9 東日本大震災と地方外交 李 鎮遠/著
10 震災復興とラグビーW杯 伊藤 裕顕/著
11 被災地から考える復興五輪 河村 和徳/著 伊藤 裕顕/著
12 震災追悼式・震災遺構と社会関係資本 岡田 陽介/著
13 宮城県山元町における創造的復興 高 選圭/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
369.31 369.31
東日本大震災(2011) 福島第一原子力発電所事故(2011) 災害復興
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。