検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自由と解放を求める人びと 

著者名 岩本 裕子/編著
著者名ヨミ イワモト ヒロコ
出版者 彩流社
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架31685/56/0106772634一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100938162
書誌種別 図書
書名 自由と解放を求める人びと 
書名ヨミ ジユウ ト カイホウ オ モトメル ヒトビト
アメリカ黒人の闘争と多面的な連携の歴史
言語区分 日本語
著者名 岩本 裕子/編著   西崎 緑/編著
著者名ヨミ イワモト ヒロコ ニシザキ ミドリ
出版地 東京
出版者 彩流社
出版年月 2021.11
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-7791-2782-3
ISBN 4-7791-2782-3
数量 271p
大きさ 22cm
分類記号 316.853
件名 黒人   人種差別   公民権
内容紹介 公民権運動はアメリカ社会を大きく変え、黒人の権利獲得運動に留まらない、学生運動、女性運動、先住民運動など多くの社会運動へと発展した。アメリカ社会の様々な側面から黒人の運動(闘争)を再考する。
著者紹介 浦和大学社会学部現代社会学科教授。著書に「語り継ぐ黒人女性」など。
目次タイトル 第一部 自由と解放のための黒人女性のたたかい
第一章 公民権運動の祖母たち-メアリ・C・テレルとナニー・H・バロウズの場合 第二章 アトランタの黒人女性を動員した草の根公民権運動-ルビー・パークス・ブラックバーンの有権者登録活動を通して 第三章 「誰のための民主主義か」-ロスアンジェルスにおける長い黒人自由闘争とシャーロッタ・バス
第二部 黒人の闘争と連携する人びと
第四章 カトリック教徒による人種平等を求める闘い-マーガレット・“ペギー”・ローチを事例として 第五章 ユダヤ人の公民権運動への参加とホロコースト-マリオン・イングラムを中心に 第六章 警察暴力とマイノリティ間の連帯-ハリー・ヘイのゲイ・アクティビズムと黒人自由闘争、一九三〇年代〜一九六九年
第三部 新しい通史の試み
第七章 「社会的構築物としての人種」概念に基づく通史的展望の意義-五つの設問を媒介に駆け足でアメリカ史を概観する試み



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
316.853 316.853
黒人 人種差別 公民権
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。