検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

安全と繁栄のディレンマ 

著者名 高木 綾/著
著者名ヨミ タカギ アヤ
出版者 溪水社
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架33253/43/0106785089一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100943561
書誌種別 図書
書名 安全と繁栄のディレンマ 
書名ヨミ アンゼン ト ハンエイ ノ ディレンマ
米中関係にみる両用技術の政治経済学
言語区分 日本語
著者名 高木 綾/著
著者名ヨミ タカギ アヤ
出版地 広島
出版者 溪水社
出版年月 2021.11
本体価格 ¥5000
ISBN 978-4-86327-570-6
ISBN 4-86327-570-6
数量 4,366p
大きさ 22cm
分類記号 332.53
件名 アメリカ合衆国-経済関係-中国   経済政策-アメリカ合衆国   安全保障
注記 文献:p301〜337 米国の対中政策年表:p340〜345
内容紹介 安全保障と経済がトレード・オフの状態のとき、どちらが優先されるのか。安全と繁栄のディレンマを理論と実証から検討。米国の対中政策に事例を絞り、特に米国の中国(非同盟国)に対する軍民両用分野の経済活動を分析する。
目次タイトル はじめに
1.問題の所在 2.セレクティヴ・グローバリゼーション 3.分析方法 4.本書の構成
第1部 問題領域間の優先順位
第1章 安全保障、経済、人権
1.問題領域と2国間関係 2.国際政治学研究における本書の位置 3.安全保障と経済 4.仮説
第2章 3つの問題領域間の優先順位
1.安全保障優先の冷戦期 2.問題領域のディリンク化をもたらした冷戦終結 3.問題領域のディリンク化によって政治問題化した最恵国(MFN)待遇延長問題 4.MFN延長問題をめぐる政策形成過程 5.小結
第2部 貿易における安全保障と経済
第3章 貿易と安全保障
1.問題の所在 2.安全保障要因が貿易に及ぼす影響-先行研究と仮説 3.選好形成のプロセス
第4章 高性能コンピューターの貿易政策(冷戦期)
1.問題の所在 2.歴史 3.事例分析 4.小結
第5章 商用人工衛星の貿易政策(冷戦後)
1.問題の所在 2.歴史 3.事例分析 4.小結
第3部 投資における安全保障と経済
第6章 金融のグローバル化と国家安全保障
1.問題の所在 2.歴史 3.海外直接投資へのグローバルな対応の限界
第7章 FDIの受け入れ政策の国家間比較分析(冷戦期)
1.問題の所在 2.グローバル・レベルの変化と国家の対応-先行研究と仮説 3.事例分析-1970-80年代の各国の反応 4.金融のグローバル化と国家の新たな役割 5.小結
第8章 FDIの相手国別受け入れ政策の比較分析(冷戦後)
1.グローバリゼーションの国内的帰結 2.米国における対内直接投資(IFDI)に対する安全保障上の規制の変遷 3.米国におけるIFDIの実態 4.海外直接投資受け入れに関する国家の対応-先行研究と仮説 5.事例分析 6.グローバリゼーションによる安全保障化 7.小結
第9章 米国における中国からの対内直接投資
1.中国資本の動向 2.事例分析 3.議論 4.小結
結論
1.分析結果 2.仮説検証 3.トランプ政権及びバイデン政権における展開 4.安全と繁栄のディレンマ



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
332.53 332.53
アメリカ合衆国-経済関係-中国 経済政策-アメリカ合衆国 安全保障
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。