検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鍼医・杉山検校『管鍼法誕生の謎』 

著者名 新子 嘉規/著
著者名ヨミ アタラシ ヨシノリ
出版者 桜雲会点字出版部
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A9136/アヨ 20/2102575096一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100066297
書誌種別 図書
書名 鍼医・杉山検校『管鍼法誕生の謎』 
書名ヨミ ハリイ スギヤマ ケンギョウ カンシンホウ タンジョウ ノ ナゾ
言語区分 日本語
著者名 新子 嘉規/著
著者名ヨミ アタラシ ヨシノリ
出版地 東京
出版者 桜雲会点字出版部
出版年月 2013.5
本体価格 ¥1800
ISBN 978-4-904611-25-8
ISBN 4-904611-25-8
数量 326p
大きさ 21cm
分類記号 913.6
件名 杉山和一-小説
個人件名 杉山 和一
注記 杉山和一検校関係年譜:p319〜321
内容紹介 鍼治療を視覚障害者の職業として確立し、鍼治療の流派を興した杉山検校。彼はいかにして「管鍼法」を完成させていったのか。鍼治療家でもある著者が、杉山検校と管鍼法誕生の謎に迫った時代小説。
著者紹介 1947年奈良生まれ。奈良県立奈良盲学校高等部専攻科卒。鍼灸師。社会福祉法人日本盲人会連合監事、公益社団法人京都府視覚障害者協会理事などを務める。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
514.9 514.9
トンネル
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。