検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

幕藩制国家と明治維新 

著者名 藤野 保/著
著者名ヨミ フジノ タモツ
出版者 清文堂出版
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫2105/488/2102268710一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002011396
書誌種別 図書
書名 幕藩制国家と明治維新 
書名ヨミ バクハンセイ コッカ ト メイジ イシン
言語区分 日本語
著者名 藤野 保/著
著者名ヨミ フジノ タモツ
出版地 大阪
出版者 清文堂出版
出版年月 2009.8
本体価格 ¥14500
ISBN 978-4-7924-0687-5
ISBN 4-7924-0687-5
数量 12,594p
大きさ 22cm
分類記号 210.5
件名 幕藩体制   明治維新
内容紹介 16~17世紀の国際環境のなかで、幕藩制国家を成立・維持せしめた外交体制を考察し、幕藩制国家の特質を解明。また、世界資本主義のインパクト=開国にどう対応し、維新変革を必然化し、領国体制を崩壊せしめたかも追究。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序説 幕藩制国家の成立と外交体制
2 はじめに
3 第一節 大航海時代とアジアの変動
4 第二節 統一権力の成立と外交政策
5 第三節 幕藩制成立の諸段階と外交政策
6 第四節 幕府の九州戦略と外交政策
7 第五節 総括と展望
8 第一章 関東領国体制の特質と明治維新
9 第一節 関東領国体制の成立・形成
10 第二節 関東領国体制の展開・変質
11 第三節 関東領国体制と明治維新
12 第四節 維新政権と関東府県藩体制
13 第二章 徳川御三家と明治維新
14 第一節 御三家の成立と意義
15 第二節 幕府と御三家の相関分析
16 第三節 幕末の政治動向と明治維新
17 むすび
18 第三章 畿内・近国支配の構造と明治維新
19 はじめに-いわゆる「畿内非領国」論との関連分析-
20 第一節 畿内支配の構造
21 第二節 近国支配の構造
22 第三節 周辺諸国の支配構造
23 第四節 幕末の畿内・近国と明治維新
24 第四章 西南雄藩の比較研究と明治維新
25 第一節 西南雄藩成立の歴史的背景と存在形態
26 第二節 藩政の推移と藩政改革
27 第三節 幕末雄藩の政治動向と明治維新
28 第四節 帰結=天皇絶対主義国家の成立

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
923.7 923.7
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。