検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

郷役と溺女 

著者名 山本 英史/著
著者名ヨミ ヤマモト エイシ
出版者 汲古書院
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架22207/281/2102978483一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100952760
書誌種別 図書
書名 郷役と溺女 
書名ヨミ ゴウヤク ト デキジョ
近代中国郷村管理史研究
叢書名 汲古叢書
叢書番号 169
言語区分 日本語
著者名 山本 英史/著
著者名ヨミ ヤマモト エイシ
出版地 東京
出版者 汲古書院
出版年月 2021.12
本体価格 ¥13000
ISBN 978-4-7629-6068-0
ISBN 4-7629-6068-0
数量 16,484,15p
大きさ 22cm
分類記号 222.07
件名 中国-歴史-近代   村落-歴史
注記 文献:p459〜482
内容紹介 20世紀前半の江蘇南部及び浙江・江西・福建を主とする中国東南部における郷村社会の管理者「郷役」と郷民による女児を主とする嬰児殺し「溺女」の2つの窓から、近代中国の郷村社会はいかに管理されていたかを明らかにする。
著者紹介 南開大学歴史学院講座教授・慶應義塾大学名誉教授。著書に「清代中国の地域支配」「赴任する知県」など。
目次タイトル 第Ⅰ部 近代中国の郷村管理と郷役
第一章 蘇州における郷村管理と郷役 第二章 松江の郷役から見た土地改革前史 第三章 近代蘇州郷村管理社会復元の試み
第Ⅱ部 近代中国の溺女問題とその改革
第四章 溺女問題とその系譜 第五章 清朝の溺女問題への対応 第六章 近代中国の溺女問題改革
第Ⅲ部 史料:聴き取り調査による口述記録
第七章 松江の郷役に関する口述記録 第八章 蘇州の郷役に関する口述記録 第九章 蘇州の溺女に関する口述記録



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
222.07 222.07
中国-歴史-近代 村落-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。