検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

十八世紀から十九世紀へ 

著者名 浪川 健治/編
著者名ヨミ ナミカワ ケンジ
出版者 清文堂出版
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架21055/78/2102978590一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100954693
書誌種別 図書
書名 十八世紀から十九世紀へ 
書名ヨミ ジュウハッセイキ カラ ジュウキュウセイキ エ
流動化する地域と構造化する世界認識
言語区分 日本語
著者名 浪川 健治/編
著者名ヨミ ナミカワ ケンジ
出版地 大阪
出版者 清文堂出版
出版年月 2021.12
本体価格 ¥8200
ISBN 978-4-7924-1495-5
ISBN 4-7924-1495-5
数量 297p
大きさ 22cm
分類記号 210.55
件名 日本-歴史-江戸時代   日本-対外関係-歴史
内容紹介 十八世紀から十九世紀への展開を、地域社会の変質と対外関係のありようとその意味から考察。近代へとリンクする政治・社会・文化の側面を、北東アジア世界の流動のなかに捉える。
著者紹介 1953年生まれ。東京都出身。東北大学大学院文学研究科博士前期課程修了。博士(文学)。筑波大学名誉教授。著書に「近世日本と北方社会」「近世北奥社会と民衆」「北の被差別の人々」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 北奥社会の変容と海峡地域の形成 瀧本 壽史/著
2 津軽アイヌは宝暦六年に「同化」されたか 浪川 健治/著
3 労働力移動をめぐる過渡期としての文化・文政期 速渡 賀大/著
4 大名巡見時における上級家臣との関係 根本 みなみ/著
5 大槻平泉の対外認識 阿曽 歩/著
6 馬場為八郎の『魯西亜来聘紀事』について 楠木 賢道/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
210.55 210.55
日本-歴史-江戸時代 日本-対外関係-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。