検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

13歳からのファシリテーション 

著者名 ちょん せいこ/著
著者名ヨミ チョン セイコ
出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童書庫J809/チセ/0600656103児童貸出中  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100955205
書誌種別 図書(児童)
書名 13歳からのファシリテーション 
書名ヨミ ジュウサンサイ カラ ノ ファシリテーション
クラスで、学校で、社会で役立つコミュニケーション力が身につく本
叢書名 コツがわかる本
言語区分 日本語
著者名 ちょん せいこ/著
著者名ヨミ チョン セイコ
出版地 東京
出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月 2022.1
本体価格 ¥1810
ISBN 978-4-7804-2562-8
ISBN 4-7804-2562-8
数量 128p
大きさ 21cm
分類記号 809.6
件名 ファシリテーション
学習件名 会議・討論のしかた
内容紹介 話し合いの進行役であるファシリテーターの技術(ファシリテーション)について、漫画や図表を交えながらわかりやすく解説。意見を可視化するホワイトボード・ミーティングのコツも掲載する。
著者紹介 株式会社ひとまち代表取締役。特定非営利活動法人日本ファシリテーション協会フェロー。著書に「ちょんせいこのホワイトボード・ミーティング」など。
目次タイトル はじめに
第1章 ファシリテーションってなあに?
どうしてうまくいかないの?〜グループで話し合いをしてみたら… 何がうまくいかなかったのかな? 参加者たちの胸のうち 上手な話し合いのポイントはファシリテーション ファシリテーションを学んで話し合いをしてみたら… 最初の話し合いとの違いは何だろう ファシリテーションは難しくない
第2章 ファシリテーター7つの心構え
(1)主役は自分ではなくみんな (2)好意的な関心の態度を示す (3)中立、公平、対等に振舞う (4)上手に頼ることができる (5)どん欲に学び、リサーチしよう (6)自分やみんなの強みを活かす (7)振り返りを積み重ねる 実は大切! サイドワーカーの心構え
第3章 ファシリテーターに必要な技術
こうすれば失敗しない オフラインとオンラインを使いこなす 話し合いの基本形を覚えよう 基本形(1) チェックイン 始まりを宣言し場を温める 基本形(2) ゴールとアジェンダの共有 何のための話し合いかを確認する 基本形(3) タイムマネジメント 時間どおりに始め時間どおりに終わる 基本形(4) 場づくり 意見が出やすい場をつくる 基本形(5) 話し合い 効果的な話し合いはこう進める 発散・収束・活用の流れをつくる 発散・収束・活用の問い立て例 2つの質問を使い分ける わかりやすく話す3つのコツ 話し合いを可視化(見える化)する 基本形(6) チェックアウト 次へのチャレンジでしめくくる 基本形(7) 記録 話し合いの結果は必ず残す 会議のプログラム例
第4章 ホワイトボードを使って話し合いを見える化する
ホワイトボードを使って話し合いをしよう ホワイトボード・ミーティング5つの特徴 ホワイトボード・ミーティングの進め方 書き方7つのポイント 黒・赤・青で、話し合いのプロセスをつくる 書かれた内容を声に出して読もう コラム 高校の実践紹介
第5章 ホワイトボードを使ってファシリテーション
ホワイトボード・ミーティングを始める準備 オープン・クエスチョンをマスターしよう STEP(1) ペアインタビューにチャレンジ! 実践 ペアインタビュー(日常生活編) STEP(2)-1 ミニホワイトボードでペアインタビュー 実践 ペアインタビュー(体育祭の振り返り編) STEP(2)-2 「自己推薦書」をつくろう STEP(3) グループでの話し合いにチャレンジ! 実践(1) 「企画会議」をやってみよう 実践(2) 「プロジェクトスタート会議」をやってみよう 実践(3) 文化祭のクラス企画を考えよう(オンライン編)
あとがき



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
809.6 809.6
ファシリテーション
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。