蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
石原慎太郎短編全集 2
|
著者名 |
石原 慎太郎/著
|
著者名ヨミ |
イシハラ シンタロウ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2021.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 9136/イシ 168/2 | 2102981308 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100950830 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
石原慎太郎短編全集 2 |
巻次(漢字) |
2 |
書名ヨミ |
イシハラ シンタロウ タンペン ゼンシュウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
石原 慎太郎/著
|
著者名ヨミ |
イシハラ シンタロウ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2021.12 |
本体価格 |
¥3300 |
ISBN |
978-4-344-03892-9 |
ISBN |
4-344-03892-9 |
数量 |
510p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
研ぎ澄まされた「文学」の刃、抉り出される人間の業-。1993年以降に発表された石原慎太郎の秀作を厳選した短編全集。2は、「青木ケ原(完全版)」「やや暴力的に」「僕らは仲が良かった」など全18編を収録。 |
著者紹介 |
1932年神戸市生まれ。一橋大学卒。「太陽の季節」で文學界新人賞と芥川賞、「化石の森」で芸術選奨文部大臣賞、「生還」で平林たい子文学賞を受賞。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
青木ケ原 |
|
|
|
|
2 |
やや暴力的に |
|
|
|
|
3 |
僕らは仲が良かった |
|
|
|
|
4 |
夢々々 |
|
|
|
|
5 |
世の中おかしいよ |
|
|
|
|
6 |
うちのひい祖父さん |
|
|
|
|
7 |
ワイルドライフ |
|
|
|
|
8 |
海の家族 |
|
|
|
|
9 |
ある失踪 |
|
|
|
|
10 |
ヤマトタケル伝説 |
|
|
|
|
11 |
特攻隊巡礼 |
|
|
|
|
12 |
暴力計画 |
|
|
|
|
13 |
老惨 |
|
|
|
|
14 |
死者との対話 |
|
|
|
|
15 |
いつ死なせますか |
|
|
|
|
16 |
噂の八話 |
|
|
|
|
17 |
死線を超えて |
|
|
|
|
18 |
ハーバーの桟橋での会話 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
植物の生態 : 生理機能を中心に
寺島 一郎/著,…
気孔 : 陸上植物の繁栄を支えるも…
島崎 研一郎/著…
元サルの物語 : 科学は人類の進化…
ジョナサン・マー…
エピジェネティクス
大山 隆/共著,…
ゼブラフィッシュの発生遺伝学
弥益 恭/著,太…
動物の生態 : 脊椎動物の進化生態…
松本 忠夫/著,…
カニの不思議
ジュディス・S.…
動物行動の分子生物学
久保 健雄/共著…
現代科学史大百科事典
John L.H…
人類進化700万年の物語 : 私た…
チップ・ウォルタ…
遺伝子操作の基本原理
赤坂 甲治/共著…
植物の生態 : 生理機能を中心に
寺島 一郎/著,…
植物の系統と進化
伊藤 元己/著,…
新種発見に挑んだ冒険者たち : 地…
リチャード・コニ…
脳 : 分子・遺伝子・生理
石浦 章一/著,…
動物の発生と分化
浅島 誠/共著,…
植物の成長
西谷 和彦/著,…
動物の形態 : 進化と発生
八杉 貞雄/著,…
分子生物学大百科事典2
T.E.クレイト…
理科の辞典 : カラー図説
太田 次郎/総監…
動物の性
守 隆夫/著,太…
動物の系統分類と進化
藤田 敏彦/著,…
地球生命は自滅するのか? : ガイ…
ピーター・D.ウ…
建築する動物たち : ビーバーの水…
マイク・ハンセル…
自己デザインする生命 : アリ塚か…
J.スコット・タ…
ファージ療法とは何か : 細菌感染…
トーマス・ホイス…
生命と非生命のあいだ : NASA…
ピーター・D.ウ…
免疫学の巨人イェルネ
トーマス・セデル…
遺伝子には何ができないか
レニー・モス/著…
天才の脳科学 : 創造性はいかに創…
ナンシー・C.ア…
分子生物学大百科事典
T.E.クレイト…
脳と無意識 : ニューロンと可塑性
フランソワ・アン…
狂牛病とプリオン : BSE感染の…
フィリップ・ヤム…
はじめに線虫ありき : そして,ゲ…
アンドリュー・ブ…
二重らせん第三の男
モーリス・ウィル…
先端医学キーワード小辞典
長野 敬/[ほか…
X染色体 : 男と女を決めるもの
デイヴィッド・ベ…
98%チンパンジー : 分子人類学…
ジョナサン・マー…
直立歩行 : 進化への鍵
クレイグ・スタン…
インチキ科学の解読法 : ついつい…
マーティン・ガー…
前へ
次へ
前のページへ