検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

経済行政法の実践的研究 

著者名 友岡 史仁/著
著者名ヨミ トモオカ フミト
出版者 信山社
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架33309/26/0106787539一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100956540
書誌種別 図書
書名 経済行政法の実践的研究 
書名ヨミ ケイザイ ギョウセイホウ ノ ジッセンテキ ケンキュウ
叢書名 学術選書
叢書番号 225
言語区分 日本語
著者名 友岡 史仁/著
著者名ヨミ トモオカ フミト
出版地 東京
出版者 信山社
出版年月 2022.1
本体価格 ¥8880
ISBN 978-4-7972-8251-1
ISBN 4-7972-8251-1
数量 21,386p
大きさ 22cm
分類記号 333.09
件名 経済政策   行政法
内容紹介 多様化・国際化する経済活動への過剰規制化等の行政介入のあり方と合理性、経済的自由権の保障や既得権益の保護等の今日的課題を考察。伝統的な行政法理論から脱却し、新たな経済行政法を追究する。
著者紹介 慶應義塾大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得退学。日本大学法学部教授。著書に「公益事業と競争法」「ネットワーク産業の規制とその法理」「要説経済行政法」など。
目次タイトル 第1部 総論的研究
第1章 経済行政法の課題 第2章 経済規制と行政介入 第3章 公的規制の行政組織
第2部 事業規制法制の研究
第4章 産業特性と行政裁量の関係 第5章 民営化に関する経済行政法上の課題 第6章 事業法と独禁法の関係性
第3部 産業保護・育成法制の研究
第7章 分野横断的な規制緩和政策の新たな実践
第4部 産業特性分野における競争政策の研究
第8章 エネルギー産業の総論的視点 第9章 電力システム改革 第10章 ガス産業における競争的構造
第5部 判例研究
第11章 事業規制法制 第12章 業務規制法制(タクシー乗務距離最高限度規制) 第13章 独禁法規制(差止請求訴訟と電気通信事業法)



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
333.09 333.09
経済政策 行政法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。