検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

仏教と造形 

著者名 長岡 龍作/著
著者名ヨミ ナガオカ リュウサク
出版者 中央公論美術出版
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架70209/17/1102645260一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100956614
書誌種別 図書
書名 仏教と造形 
書名ヨミ ブッキョウ ト ゾウケイ
信仰から考える美術史
言語区分 日本語
著者名 長岡 龍作/著
著者名ヨミ ナガオカ リュウサク
出版地 東京
出版者 中央公論美術出版
出版年月 2021.12
本体価格 ¥30000
ISBN 978-4-8055-0898-5
ISBN 4-8055-0898-5
数量 462p 図版16p
大きさ 26cm
分類記号 702.098
件名 仏教美術
内容紹介 仏教美術をはじめとする作品が製作された「場」までを考察。人間の宗教的営為の中で果たす造形の役割を明らかにし、造形という具体的な素材を通して、その背後にある人間精神を問い直す。
著者紹介 1960年弘前市生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程後期退学。同大学院文学研究科教授。編著書に「日本の仏像」など。
目次タイトル 序章
一 「日本彫刻史」の成立と方法論 二 宗教思想と仏像 三 仏身観と仏像をめぐる近年の研究動向 四 本書の試みと意義
第一部 仏教思想と表象
第一章 仁寿舎利塔の思想と舎利容器
はじめに 一 仁寿舎利塔事業とその思想 二 感応の仕組み 三 舎利容器 四 場所の意味 五 比定される起塔地とその景観 六 青州の仁寿舎利塔 七 棺型舎利容器の出現 おわりに
第二章 清凉寺釈迦如来像と北宋の社会
はじめに 一 釈迦如来像の概要 二 北宋の奝然と栴檀瑞像 三 清凉寺釈迦如来像の位相 四 栴檀瑞像造立の風景 おわりに
第三章 古代日本の生身観と造像
はじめに 一 「生身」とは何か 二 「生身」の儀式 三 「生身」像 おわりに
第四章 高清水善光寺阿弥陀如来像と中世の生身観
はじめに 一 高清水善光寺阿弥陀如来像の概要 二 鎌倉時代の生身像と仏像 三 高清水善光寺阿弥陀如来像の位相 おわりに
第二部 他界観と造形
第一章 「奉為の造像」論
はじめに 一 雲岡石窟の銘文に見る祈願 二 造像主体者の自己イメージ 三 胡服人物像の役割 四 韓半島と日本の造像銘 五 造像主体者と仏像の関係 おわりに
第二章 仏像をめぐるいとなみ
はじめに 一 仏像の銘文とその意義 二 天平時代法隆寺における仏像の「伝承」と「再定義」 おわりに
第三章 蓮華蔵世界と観音
はじめに 一 蓮華蔵世界における観音 二 東大寺の観音 三 華蔵の宝刹と仙界 おわりに
第四章 蓮華蔵世界と正倉院の屛風
はじめに 一 『華厳経』に基づく死後世界の構造 二 正倉院宝物と死後世界 おわりに
第五章 阿弥陀図様の継承と再生
はじめに 一 規範図様の成立 二 八世紀後半の阿弥陀彫像と画像 三 図様の継承と忌日斎会 おわりに 付記
第六章 古代日本の兜率天往生の思想と表象
はじめに 一 兜率天往生の意義と祈願 二 兜率天を表象する 三 兜率天に往く おわりに
第三部 現世で働く彫像
第一章 古代日本における天の意味と造形
はじめに 一 天に誓う 二 須弥山と崑崙山 三 飛鳥寺をとりまく天の世界 四 天のために寺を造る 五 おこないを見張る天 六 法隆寺金堂四天王像 おわりに
第二章 悔過と仏像
はじめに 一 悔過とは何か 二 悔過の仏像その一 三 「誓約」と神仏 四 悔過の仏像その二 おわりに
第三章 神護寺薬師如来像の位相
はじめに 一 研究史と問題の所在 二 神護寺薬師如来像の造形 三 神護寺の誕生と薬師如来像の伝来 四 高雄山寺 五 奈良時代宋以降の薬師信仰 六 承和年間の薬師悔過と薬師如来像 おわりに
第四章 神像成立に関わる一考察
はじめに 一 神像成立をめぐる基本的課題 二 八幡神のかたちの二系統 三 八幡紳の神格とそのイメージ 四 「誓約」と神祇 五 八幡をめぐる仏事 六 僧形八幡神とふたつの場/コンテクスト 七 神護寺八幡神画像の位相 おわりに



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
702.098 702.098
仏教美術
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。