検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

相倉久人の超ジャズ論集成 

著者名 相倉 久人/著
著者名ヨミ アイクラ ヒサト
出版者 音楽出版社
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫7647/214/2101908448一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000136247
書誌種別 図書
書名 相倉久人の超ジャズ論集成 
書名ヨミ アイクラ ヒサト ノ チョウ ジャズロン シュウセイ
ジャズは死んだか!?
叢書名 CDジャーナルムック
言語区分 日本語
著者名 相倉 久人/著   山下 洋輔/編
著者名ヨミ アイクラ ヒサト ヤマシタ ヨウスケ
出版地 東京
出版者 音楽出版社
出版年月 2006.4
本体価格 ¥2800
ISBN 4-86171-012-X
数量 356p
大きさ 21cm
分類記号 764.7
件名 ジャズ
内容紹介 「モダン・ジャズ観賞」「現代ジャズの視点」「ジャズからの挨拶」など、1960年代と70年代に相倉久人が書いたジャズ論を基に編集した集大成。幻の名著「ジャズ100年史-ジャズは死んだか」も完全復刻。
著者紹介 1931年東京生まれ。東京大学文学部美学科中退。ジャズ評論家。著書に「モダン・ジャズの鑑賞」「現代ジャズの視点」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 呪術としてのジャズ
2 失われたリズムを求めて
3 ジャズ的思考法
4 ジャズの長い暑い夏
5 民族音楽としてのジャズ
6 リズムの祭儀性を超えて
7 ジャズの表現構造あるいは活性化理論
8 ジャズ史のモデル
9 ジャズの聴衆
10 ビ・バップ革命
11 ファンキー派のジャズ
12 ポップ・ジャズの周辺
13 前衛と主流
14 黒人/劣等感/そしてジャズ
15 黒人ジャズとの連帯は可能か
16 ジャズ革命論序説
17 ニュー・ロックに至る長い序章
18 日本人とモダン・ジャズ
19 階段を降りるとジャズがあった
20 ジャズに生きる若者たち
21 佐藤允彦の渡米と日本のジャズ
22 日本ジャズの問題
23 狂気の組織者よ造反せよ!
24 ジャズ一〇〇年史

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
019.2 019.2
読書指導
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。