検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

通俗小説からみる文学史 

著者名 張 文菁/著
著者名ヨミ チョウ ブンセイ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架92027/チフ 1/2102979776一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100958347
書誌種別 図書
書名 通俗小説からみる文学史 
書名ヨミ ツウゾク ショウセツ カラ ミル ブンガクシ
1950年代台湾の反共と恋愛
言語区分 日本語
著者名 張 文菁/著
著者名ヨミ チョウ ブンセイ
出版地 東京
出版者 法政大学出版局
出版年月 2022.2
本体価格 ¥4900
ISBN 978-4-588-49520-5
ISBN 4-588-49520-5
数量 6,279,6p
大きさ 22cm
分類記号 920.27
件名 台湾文学-歴史   小説(中国)-歴史
注記 文献:p267〜275
内容紹介 日本の植民地統治から解放後、台湾の人びとは新たな言語で何を読んだのか。戦後台湾の通俗小説の形成、発展を明らかにするため、政策、市場、メディア、読者、作者、作品など多角的な視野から分析する。
著者紹介 1970年台湾生まれ。早稲田大学大学院文学研究科中国語・中国文学専攻課程修了。博士(文学・論文)。愛知県立大学外国語学部准教授。専門は中国語圏通俗小説、台湾文学、中国近代文学。
目次タイトル 序章 台湾文学史における一九五〇年代
1 本書の問題意識 2 研究の目的と先行研究の問題点 3 本書の課題と各章の構成
第1章 戦後初期の文化状況
1 台湾人による戦後初の総合誌『新新』 2 戦後初期の雑誌出版 3 台湾社会の世論を反映した誌面作り 4 台湾人意識と読者の活字離れ
第2章 禁書政策と中国語図書市場の形成
1 文化政策の転換:「脱日本化」から「反共」へ 2 一九四〇年代末から五〇年代初頭の台湾図書市場 3 禁書の諸相 4 禁書政策の影響 5 台湾通俗小説の出現へ
第3章 戦後初期の言語転換と台湾人読者
1 中国語リテラシーと読者 2 一九五〇年代の中国語識字者 3 台湾人読者の実相
第4章 新聞「副刊」と通俗小説の勃興
1 台湾における「副刊」の存在 2 「報禁」と民間紙 3 初期『聯合報』副刊連載小説の傾向と変化 4 李費蒙と李敬洪の図画小説
第5章 一九五〇年代初期における文化政策と雑誌の発展
1 反共文芸の推進 2 文化政策の揺れと娯楽誌の流行 3 雑誌出版とその実態 4 総合誌を支える暴露ネタ
第6章 反共文壇の分化と通俗図書市場の成立
1 通俗小説という視座 2 文化清潔運動 3 官能的な反共小説:女スパイの色仕掛け 4 通俗小説に対する需要の高まり
第7章 通俗恋愛小説がジャンルとして確立するまで
1 通俗恋愛小説の誕生:そこにある誤解 2 一九五〇年代前半の作家と作品 3 出版業界の変化
終章 通俗出版が彩った一九五〇年代の台湾文学
1 本書の課題に対するまとめ 2 今後の課題



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
920.27 920.27
台湾文学-歴史 小説(中国)-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。