検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドイツ憲法の道程 

著者名 ライナー・ヴァール/著
著者名ヨミ ライナー ヴァール
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架32334/22/0106789730一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100959627
書誌種別 図書
書名 ドイツ憲法の道程 
書名ヨミ ドイツ ケンポウ ノ ドウテイ
言語区分 日本語
著者名 ライナー・ヴァール/著   小山 剛/監訳   石塚 壮太郎/監訳
著者名ヨミ ライナー ヴァール コヤマ ゴウ イシズカ ソウタロウ
著者名原綴 Wahl Rainer
出版地 東京
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2022.2
本体価格 ¥7000
ISBN 978-4-7664-2796-7
ISBN 4-7664-2796-7
数量 7,347p
大きさ 22cm
分類記号 323.34
件名 憲法-ドイツ
内容紹介 ドイツ憲法はどのような道筋で発展してきたのか。何が今日の発展へと導いたのか。基本法の基本法たる所以は何か。憲法裁判権、基本権解釈、公法の発展の文脈に切り込んだ至高の論文集。
著者紹介 1941年生まれ。ハイデルベルク大学より法学博士号、ビーレフェルト大学より教授資格を授与される。フライブルク大学教授等を経て、日独憲法学シンポジウムをドイツ側代表者として主催。
目次タイトル Ⅰ 序論
第1章 立憲国家の諸要素 第2章 公法の二つの段階
Ⅱ ドイツにおける憲法裁判権の発展
第1章 偉大な判決 第2章 創設期の連邦憲法裁判所
Ⅲ ドイツにおける基本権解釈の発展
第1章 国際比較の中の基本権の客観法的次元 第2章 比例原則
Ⅳ ドイツ公法の発展の道
第1章 ワイマール憲法 第2章 法における発展の道 第3章 欧州化と国際化に直面する国家憲法の役割
Ⅴ 文脈の中の憲法
第1章 憲法の規範力 第2章 憲法の規範性と実効性



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
323.34 323.34
憲法-ドイツ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。