検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

飛鳥井家歌学の形成と展開 

著者名 日高 愛子/著
著者名ヨミ ヒダカ アイコ
出版者 勉誠出版(発売)
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架91110/297/2102980383一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100959658
書誌種別 図書
書名 飛鳥井家歌学の形成と展開 
書名ヨミ アスカイ ケ カガク ノ ケイセイ ト テンカイ
言語区分 日本語
著者名 日高 愛子/著
著者名ヨミ ヒダカ アイコ
出版地 東京
出版者 勉誠出版(発売)
出版年月 2022.2
本体価格 ¥11000
ISBN 978-4-585-39006-0
ISBN 4-585-39006-0
数量 18,494,10p
大きさ 22cm
分類記号 911.101
件名 和歌-歌論-歴史   飛鳥井家
内容紹介 歌と蹴鞠を家業とし、公武を結ぶネットワークを構築した飛鳥井家は、いかにして時代や社会を生きぬいたのか。室町期から明治維新期の歌学の意味とは。飛鳥井家の系譜を紐解き、歌を守り、伝承する思想と精神の展開を解明する。
著者紹介 1980年生まれ。九州大学大学院人文科学府博士後期課程単位取得満期退学。博士(文学)。熊本大学大学院人文社会科学研究部准教授。専門は和歌文学。
目次タイトル 論考篇
第一章 飛鳥井流秘伝の形成
第一節 雅俊の歌道伝授と秘伝 第二節 雅康の「飛鳥井流切紙口伝」
第二章 『古今栄雅抄』再編をめぐる問題
第一節 一条兼良の言説と良鎮 第二節 『歌林良材集』『伊勢物語愚見抄』の引用
第三章 『蓮心院殿説古今集注』諸本の性格
第一節 『僻案抄』と兼良説の追補 第二節 為和本の改変
第四章 雅康の定数歌にみる嫡庶の問題
第一節 晩年の定数歌 第二節 歌・蹴鞠道を詠む
第五章 近世前期における歌学の継承と相伝
第一節 雅章と後水尾院周辺 第二節 雅豊の作法書にみる歌学継承
第六章 近世前期における地方歌壇との関わり
第一節 雅章と鍋島直能 第二節 「飛鳥井雅俊卿五十首」の伝来
第七章 近世後期の堂上派地方歌壇の展開
第一節 垂水島津家の歌壇活動 第二節 雅光と伊集院兼愷
第八章 幕末期の古今伝受
第一節 雅典の伝受記録にみる切紙四通 第二節 御所伝受の終焉
資料篇
京都府立京都学・歴彩館蔵『古今集注』(貴-四五三) 徳島県立図書館山口文庫蔵『古今和歌集伝授』(九一一・一三-アス-山口文庫) 宮内庁書陵部図書寮文庫蔵『飛鳥井雅親卿口伝』(四五一-一『片玉集』所収) 国立公文書館内閣文庫蔵『飛鳥井家懐紙之法』(一九八-二〇三) 宮内庁書陵部図書寮文庫蔵『和歌樵談』(鷹-二四一)



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
911.101 911.101
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。