検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

説話文学と古典教育 

著者名 菅原 利晃/著
著者名ヨミ スガワラ トシアキ
出版者 和泉書院
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架37584/6/0106784770一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100959834
書誌種別 図書
書名 説話文学と古典教育 
書名ヨミ セツワ ブンガク ト コテン キョウイク
理論と実践の往還をめざして
叢書名 シリーズ扉をひらく
叢書番号 7
言語区分 日本語
著者名 菅原 利晃/著
著者名ヨミ スガワラ トシアキ
出版地 大阪
出版者 和泉書院
出版年月 2021.12
本体価格 ¥4500
ISBN 978-4-7576-1017-0
ISBN 4-7576-1017-0
数量 8,325p
大きさ 21cm
分類記号 375.84
件名 国語科   文学教育   説話文学
内容紹介 教訓説話・世俗説話・動物説話の<類型>に焦点をあて、説話の教訓性・伝承性・奇異・親しみと言った<特性>について考察。古典文学と古典教育における理論と実践の橋渡しを提案する。
著者紹介 1966年北海道生まれ。北海道教育大学大学院教育学研究科教科教育専攻国語教育専修修了。同大学教育学部札幌校言語・社会教育専攻国語教育分野准教授。
目次タイトル 序章 説話文学を教えるということ
「理論と実践」の関わり
第一章 教訓説話と伝承
一、説話と評語 二、評語の伝承 三、教訓の伝承 四、資料 『十訓抄』『寝覚記』共通話における評語一覧
第二章 伝説・説話と受容
一、説話と教訓 二、説話と注釈 三、説話と伝承
第三章 世俗説話と奇異・滑稽
一、『宇治拾遺物語』の授業(一) 二、『宇治拾遺物語』の授業(二) 三、『古事談』の授業 四、『古今著聞集』『沙石集』『宇治拾遺物語』『今昔物語集』の授業
第四章 動物説話と親しみ
一、動物説話の授業(一) 二、動物説話の授業(二) 三、動物説話の授業(三)
結章 説話文学で教えるということ
一、「見方・考え方」を働かせる古典の授業 二、「教材を」「教材で」から「教材に」「教材と」学ぶへ



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
375.84 375.84
国語科 文学教育 説話文学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。