検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中部日本・日本語学研究論集 

著者名 中部日本・日本語学研究会/編
著者名ヨミ チュウブ ニホン ニホンゴガク ケンキュウカイ
出版者 和泉書院
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架8104/73/0106788545一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100960625
書誌種別 図書
書名 中部日本・日本語学研究論集 
書名ヨミ チュウブ ニホン ニホンゴガク ケンキュウ ロンシュウ
叢書名 研究叢書
叢書番号 542
言語区分 日本語
著者名 中部日本・日本語学研究会/編
著者名ヨミ チュウブ ニホン ニホンゴガク ケンキュウカイ
出版地 大阪
出版者 和泉書院
出版年月 2022.1
本体価格 ¥10000
ISBN 978-4-7576-1024-8
ISBN 4-7576-1024-8
数量 10,520p
大きさ 22cm
分類記号 810.4
件名 日本語
内容紹介 中部日本・日本語学研究会の30年の活動を記念する論文集。通時的、また共時的観点からの、文法、文体、語彙、表記、方言に資料と広範に及ぶ研究成果全26篇を収録する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 引用されたコトバの表意性の換喩的拡張 藤田 保幸/著
2 モノダとコトダによる名詞述語文 丹羽 哲也/著
3 間接疑問節と結びつく述語について 江口 正/著
4 近代におけるサセテモラウの発達 山口 響史/著
5 江戸語・東京語における逆接の接続詞 宮内 佐夜香/著
6 近世前期条件表現史における順接と逆接の非対称性について 矢島 正浩/著
7 意志・推量形式の従属節への取り込み 北崎 勇帆/著
8 主格助詞「が」の拡大と準体法の衰退 金 銀珠/著
9 日本語文語文法現象十進分類番号表の試み 小田 勝/著
10 宜蘭クレオールの「自然環境語彙」について 真田 信治/著
11 男鹿半島の風の語彙 久木田 恵/著
12 四国地方におけるラ抜き言葉の方言分布と解釈 三宅 俊浩/著
13 鹿児島方言史における準体助詞の発達 久保薗 愛/著
14 二葉亭四迷訳『あひゞき』における「難しい漢語」 揚妻 祐樹/著
15 啓蒙書の外国語のカタカナ表記の扱い 木村 一/著
16 『日葡辞書』におけるオノマトペの捉え方 深津 周太/著
17 「バレト写本」におけるアセント符号について 千葉 軒士/著
18 『今昔物語集』における語彙の文体差 田中 牧郎/著
19 語の頻度列からみた古典作品の計量的分析 山崎 誠/著
20 『土佐日記』の「よるあるき」 橋本 行洋/著
21 中古語における引用句「…と」の特殊用法 辻本 桜介/著
22 仁都波迦点の創始と展開 宇都宮 啓吾/著
23 平安鎌倉時代における「こひねがふ」の意味用法と位相 山本 真吾/著
24 同一場面記事の比較を通してみた古記録の文体 後藤 英次/著
25 近世前期開版倭玉篇の諸本に就いて 鈴木 功眞/著
26 『一読三嘆当世書生気質』の本文校訂と言語変化の問題 木村 義之/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
810.4 810.4
日本語
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。