検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

海老名弾正先生 

著者名 渡瀬 常吉/著
著者名ヨミ ワタセ ツネキチ
出版者 大空社
出版年月 1992.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫1985/E15/9102423604一般在庫 
2 西部図書館一般書庫1985/11/1101138568一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000537140
書誌種別 図書
書名 海老名弾正先生 
書名ヨミ エビナ ダンジョウ センセイ
伝記・海老名弾正
叢書名 伝記叢書
叢書番号 108
言語区分 日本語
著者名 渡瀬 常吉/著
著者名ヨミ ワタセ ツネキチ
出版地 東京
出版者 大空社
出版年月 1992.12
本体価格 ¥17476
ISBN 4-87236-407-4
数量 508,7p
大きさ 22cm
分類記号 198.52
個人件名 海老名 弾正
注記 竜吟社 昭和13年刊の復刻
内容紹介 新島襄の門下生。安中教会を設立し、のち1920年に同志社大学総長に就任して、キリスト教精神による教育に貢献した。新神学の強い影響を受け、植村正久との論争で、教会内外の注目を浴びた海老名の生涯を克明に記した伝記。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

国木田 独歩
1978
448.9 448.9
地図 地理情報システム
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。