検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国の少数民族政策とポスト文化大革命 

著者名 木下 光弘/著
著者名ヨミ キノシタ ミツヒロ
出版者 明石書店
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架31682/36/0106731023一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100872782
書誌種別 図書
書名 中国の少数民族政策とポスト文化大革命 
書名ヨミ チュウゴク ノ ショウスウ ミンゾク セイサク ト ポスト ブンカ ダイカクメイ
ウランフの「復活」と華国鋒の知られざる「功績」
言語区分 日本語
著者名 木下 光弘/著
著者名ヨミ キノシタ ミツヒロ
出版地 東京
出版者 明石書店
出版年月 2021.2
本体価格 ¥4800
ISBN 978-4-7503-5142-1
ISBN 4-7503-5142-1
数量 244p
大きさ 22cm
分類記号 316.822
件名 民族問題-中国
個人件名 烏蘭夫
注記 文献:p220〜241
内容紹介 中国で発生した文化大革命(文革)における「後期」の民族問題・政策に着目。モンゴル族出身の指導者ウランフら少数民族幹部らの処遇や動向と、文革を事実上収束させたとされる華国鋒の少数民族に対する姿勢について検討する。
著者紹介 1976年大阪市生まれ。滋賀県立大学大学院人間文化学研究科地域文化学専攻博士後期課程単位取得退学。博士(学術)。敬和学園大学准教授。中央大学文学部兼任講師、客員研究員。
目次タイトル 序章
1 はじめに-問題意識 2 先行研究の整理について 3 本書において取り扱う課題 4 研究方法と史資料 5 本書の構成
第一章 中国のエスニック・エリートたちの位置づけ
はじめに 1 構造的に見た中国民族問題 2 中国政治の中の少数民族問題 小結
第二章 文化大革命における民族政策の混乱から修正へ
はじめに 1 「民族工作を破壊」した民族政策 2 「ポスト文化大革命」の萌芽 小結
第三章 ウランフの失脚と「復活」
はじめに 1 失脚へと追い込まれるウランフ 2 ウランフの中央における政治的地位の回復と内モンゴル 3 ウランフの「復活」と中ソ対立 小結
第四章 七五年憲法改正時における民族工作の「後退と懐柔」
はじめに 1 周恩来と四人組の争いの中で 2 一九七五年の憲法「改正」とエスニック・エリート 小結
第五章 「ポスト(脱)文革時代」の形成-華国鋒とウランフ
はじめに 1 権力を継承するまでの華国鋒 2 華国鋒による文革の収拾 小結
第六章 華国鋒の少数民族に対する姿勢
はじめに 1 華国鋒に対する「評価」 2 華国鋒と少数民族政策との関わり 小結
終章
1 華国鋒から胡耀邦、そして現在へ 2 本書の成果 3 本書に残された課題 4 その後のウランフといま



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
507.23 507.23
特許
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。