蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
3.11が教えてくれた防災の本 2
|
著者名 |
片田 敏孝/監修
|
著者名ヨミ |
カタダ トシタカ |
出版者 |
かもがわ出版
|
出版年月 |
2012.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童開架 | J369/サン/2 | 0600450510 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002272746 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
3.11が教えてくれた防災の本 2 |
巻次(漢字) |
2 |
書名ヨミ |
サン イチイチ ガ オシエテ クレタ ボウサイ ノ ホン |
各巻書名 |
津波 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
片田 敏孝/監修
|
著者名ヨミ |
カタダ トシタカ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
かもがわ出版
|
出版年月 |
2012.2 |
本体価格 |
¥2500 |
ISBN |
978-4-7803-0488-6 |
ISBN |
4-7803-0488-6 |
数量 |
31p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
369.3
|
件名 |
災害予防
|
各巻件名 |
津波 |
学習件名 |
津波 災害・防災 震災 安全対策 東日本大震災 気象警報 避難 |
内容紹介 |
地震の震源が海底だったとき、津波が発生するおそれがあります。津波のメカニズム、津波の巨大なエネルギー、津波警報が出されたときにすべき行動など、津波から自分の命を守るための知識を紹介します。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
津波のメカニズムを知ろう |
|
|
|
|
2 |
(1)津波がおきるときはどういうときか? |
|
|
|
|
3 |
(2)津波はどのようにしてやってくるのか? |
|
|
|
|
4 |
(3)上陸後、津波の高さや速度が上がる? |
|
|
|
|
5 |
津波の巨大なエネルギーを知ろう |
|
|
|
|
6 |
(4)津波はどれくらいの高さになるのか? |
|
|
|
|
7 |
(5)津波の力はどれくらいあるのか? |
|
|
|
|
8 |
(6)津波は外国からもおし寄せる? |
|
|
|
|
9 |
津波警報が出されたら |
|
|
|
|
10 |
(7)津波警報を聞いたらどうするのか? |
|
|
|
|
11 |
(8)津波警報が出された時間は? |
|
|
|
|
12 |
(9)どこへ避難するのか? |
|
|
|
|
13 |
(10)「つなみてんでんこ」とは? |
|
|
|
|
14 |
もっと知りたい 東日本大震災の津波と「釜石の奇跡」 |
|
|
|
|
15 |
資料 津波予報区 |
|
|
|
|
16 |
さくいん |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ