検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

書物學 19

出版者 勉誠出版(発売)
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D0205/3/190106770916一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100966294
書誌種別 図書
書名 書物學 19
巻次(漢字) 19
書名ヨミ ショモツガク
各巻書名 紙のレンズから見た古典籍
言語区分 日本語
出版地 東京
出版者 勉誠出版(発売)
出版年月 2022.2
本体価格 ¥1800
ISBN 978-4-585-30719-8
ISBN 4-585-30719-8
数量 106,20p
大きさ 26cm
分類記号 020.5
件名 図書
各巻件名
内容紹介 古今東西の知の宝庫に分け入り、読書の楽しさを満喫する! 19は、「紙のレンズから見た古典籍」を特集し、江南和幸「穀物澱粉添加による紙の改質」等の論考を掲載する。ほか、書物学ことはじめなどを収録。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 紙のレンズから見た古典籍 佐藤 悟/著
2 穀物澱粉添加による紙の改質 江南 和幸/著
3 和紙のモルフォロジー解析 澤山 茂/著
4 家の学問と写本にみる打紙加工 赤尾 栄慶/著
5 源氏物語写本の打紙は何を語るか 横井 孝/著
6 明融本源氏物語と打紙 上野 英子/著
7 『偐紫田舎源氏』の絶板と用紙 佐藤 悟/著
8 『大清聖祖仁皇帝實録』の紙質 徐 小潔/著
9 打紙再現試料から繊維の形状と表面の粗さを見る 大和 あすか/著 鈴木 七実/著
10 紙質観察画像のデータベース構築と自動分類に関する試み 中村 覚/著
11 データ駆動型研究とマテリアル分析 山本 和明/著
12 御膳本草の周辺 横山 學/著
13 熱帯季題と風土 井田 太郎/著
14 西洋古典建築書にみられる東向き図書館 吉川 也志保/著
15 松朋堂新収古書解題 佐藤 道生/著
16 書物の声を聞く 佐々木 孝浩/著
17 読むなの本 磯部 敦/著
18 レオナルド・ダ・ヴィンチの蔵書 雪嶋 宏一/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
図書
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。