検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代住友の事業多角化 

著者名 佐藤 秀昭/著
著者名ヨミ サトウ ヒデアキ
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架33558/26/0106795890一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100966509
書誌種別 図書
書名 近代住友の事業多角化 
書名ヨミ キンダイ スミトモ ノ ジギョウ タカクカ
担保史的分析からみるもう一つの源流
言語区分 日本語
著者名 佐藤 秀昭/著
著者名ヨミ サトウ ヒデアキ
出版地 京都
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2022.2
本体価格 ¥3800
ISBN 978-4-8140-0386-0
ISBN 4-8140-0386-0
数量 2,320p
大きさ 22cm
分類記号 335.58
件名 住友
注記 文献:p305〜317
内容紹介 鉱山業を祖業とする住友は、いかにして銀行業への事業多角化を果たしたのか。その事業多角化過程の実態を明らかにする。明治から大正期の発展史を、後景に退きがちだった非製造業部門から見つめ直す、画期的経営史。
著者紹介 京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。博士(経済学)。専門は経営史・経済史。摂南大学経営学部講師。共著に「住友近代史の研究」など。
目次タイトル 序章
はじめに 第1節 住友の事業発展の概観 第2節 先行研究の成果と課題 第3節 本書の構成
第1章 並合業への事業多角化過程
はじめに 第1節 両替業の断絶と並合業の開始 第2節 並合業への参入過程 第3節 各年末貸付残高とその担保別割合 第4節 部署別の特徴 おわりに
第2章 並合業の発展と銀行業への参入
はじめに 第1節 動産担保の内訳と貸付先 第2節 明治20年代における並合業 第3節 住友の並合業は質屋だったのか 第4節 住友の並合業と大阪の質屋の比較 おわりに
第3章 担保を媒介とした倉庫業の発展
はじめに 第1節 担保関連事業としての性質とその限界 第2節 保税制度の発展と私設保税倉庫 第3節 住友倉庫の保税倉庫業 おわりに
第4章 担保が住友の不動産業に及ぼした影響
はじめに 第1節 不動産担保金融の質流れを通じた土地集積 第2節 住友の宅地所有 第3節 集積した土地・建物の利用 おわりに
第5章 無担保金融から「会計の機軸」へ
はじめに 第1節 本社部門による資金の「統括」 第2節 住友の資金調達・資金配分の方法 第3節 本社部門を介した資金調達・資金配分 第4節 本社部門を介さない資金調達・資金配分 おわりに
結語



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
335.58 335.58
住友
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。